お家などでお茶を飲むときに、急須を使って飲みますか?
私は、急須でお茶を淹れて飲むのが好きですが、最近ではティーバッグのお茶も販売されていて便利ですよね。
ティーバッグの他にもペットボトルのお茶も手間がかからず、簡単においしいお茶が飲めます。
もしかしたらティーバッグやペットボトルのお茶を飲む理由が、急須で淹れることが面倒くさい・お手入れが大変そうなどの理由で使わない方もいるのではないでしょうか?
他にも1人で飲むには丁度よいサイズの急須がないという理由から、使えない方もいるかもしれまん。
そんな方々はぜひこの記事で紹介する透明急須でそんな悩みは解決できるかもしれません。
ぜひ記事を読んで、急須で淹れるお茶を楽しんでほしいと思います。
透明急須で1人分のサイズなら煎茶堂東京をチェック
銀座で創業しシングルオリジン煎茶専門店の煎茶堂東京から、発売されている透明急須を紹介します。
急須といえば、陶器で出来ており取手が付いているものを想像すると思います。
しかし、煎茶堂東京の透明急須は今まで見てきた急須からは想像できない特徴があるのです。
今まで見てきた急須と比べてみると、印象が全然違います。

初めて見たときは、急須だと思いませんでした。
私が使っている急須は、よく見慣れた急須です。はじめてこの透明急須を見たときは、びっくりしました。
1人分のお茶を淹れるために、急須を用意して洗ってなどは正直時間がかかり面倒くさくなってしまします。
この煎茶堂東京の透明急須は、入るお湯の容量が湯呑み1杯分のためホッと一息つきたいときに便利です。
また、本体・茶こし・蓋のみの構造のため洗いやすく、茶こしも取り出せるため簡単に洗うことができます。
透明急須のコンセプトが「究極にシンプルにお茶を淹れる」とだけあって、コンセプト通りのアイテムだと思います。
また極厚の樹脂は哺乳瓶などにも使われており、お茶を淹れる際も熱くありません。
そのため取手が必要なく、収納も場所をとらずにすみます。取手があると他の食器と収納するのは難しいですよね。
私は、お茶用のボックスにまとめてしまっていますが、この透明急須なら気にする必要はなさそうですね。また、陶器の急須と違い落としても割れません。
透明急須はギフトにもおすすめ

引用:煎茶堂東京
先程紹介した、煎茶堂東京の透明急須は茶葉とセットになったギフトも買うことができます。
お値段は、6,600円(税込み)になっており、包装も煎茶堂東京の風呂敷・長場雄の千利休イラスト巻紙・TakuBannaiの包装紙から選ぶことができます。
1つ注意点として、茶葉の種類を選ぶことはできません。
もし、透明急須と送りたい茶葉がある場合は別々に購入したほうが良いかも知れませんね。
これから一人暮らしをする方や、自分のためにホッとするお茶を淹れたい方へはとても嬉しいプレゼントになると思います。
私は一人暮らしをしている家族へ、お祝いにどうかと聞いてみたら欲しいと返答をもらったためプレゼントにしようと思っています。
透明急須はニトリでも売られていた!

家具や生活雑貨でおなじみのニトリでも透明急須が販売されていました。
ニトリの透明急須はどちらかというと、ティーポットのような形をしています。
ニトリの透明急須も陶器の急須とは違う特徴がありました。
容量が2サイズの展開で、家族の人数に合わせて選ぶことができます。
公式通販サイトのレビューを見てみると、洗いやすいとのコメントがありました。
急須を洗うことが面倒くさい方でも簡単な構造になっており、食洗機でも洗うことができるのは嬉しいですね。
この透明急須は、耐熱ガラスで出来ているため電子レンジでお茶を淹れることができます。
たくさん作りすぎて淹れたお茶が冷めてしまっても、中の茶こしを取り外せば温め直すことができます。

こまめに入れ直さなくて良いのは、とても便利ですね♪
ただし、直火とオーブンでの使用はできないため注意しましょう。またガラス製のため、落とすと壊れてしまいます。
私は、このタイプの透明急須をつかったことがありますがとても便利でした。
1人暮らしでしたが、マイボトルに温かいお茶を淹れるのに陶器ではあまり見かけない大きいサイズで何度も淹れる必要がありませでした。
1人分を淹れるには少々気が重いサイズです。
しかし、1日中同じお茶を飲むときなどは朝淹れて何度も温め直して飲めるため、毎回やかんでお湯を沸かす必要もありませんでした。
いろいろなお茶を飲みたいときは陶器の急須を、同じお茶を飲みたい日は耐熱ガラスの透明急須で使い方をわけたりして楽しくお茶を淹れていました。
透明急須はamazonでも買える!

特定のお店ではなく、いろいろ自分で探してみたいという方はamazonを開いてみるのがおすすめです。透明急須がたくさん販売されていました。
先程紹介した、煎茶堂東京・ニトリの透明急須の450mlサイズも買うことができます。
しかし、煎茶堂東京の透明急須は公式サイトの方がお値段が安かったです。
amazonの透明急須は、見た目がシンプルなものから花柄をあしらった豪華な透明急須が取り揃えられています。
直火対応をしている急須や蓋が必要ない急須など、知らない急須の形が多くびっくりしてしまいました。
値段も1,000円以下で販売されている透明急須もありました。
こちらの透明急須は、レビューを見てみるととても評価が高く、星2以下はありませんでした。
プラスチック製のため、落としても割れず軽いのが嬉しいですね。注意点としては、電子レンジ・オーブンの使用はできません。
洗うのが面倒くさいと感じても、食洗機で洗うことができるため気軽に使える急須だと思います。
色も3色展開されていて、ブラウンやグリーンも蓋のふちが透明な色つけでとても綺麗です。
1〜2杯程度と容量も丁度よく、一人時間を満喫できます。
ここまで何種類かの透明急須を紹介しましたが、どちらも共通していれることは見た目が透明になっていることです。
そのため、和風な雰囲気がある急須ですが紅茶を淹れて洋風なテーブルにしても雰囲気を壊さずその場に馴染む急須です。
煎茶から紅茶までたくさんのお茶を淹れることができますね。
私も今使っている急須が壊れてしまったら使ってみたいと思います。紹介したギフトを自分用に買うのも有りかもしれません。
まとめ

- 煎茶堂東京の透明急須は、1杯分を淹れるのに丁度よい
- 樹脂製で持っても熱さはなく、落としても割れない
- ニトリの透明急須は、2サイズ展開で2杯以上も淹れられる
- 電子レンジ対応のため、冷めても温め直すことができる
- amazonでもたくさんの種類の透明急須が販売されている
- どの透明急須も、和風・洋風どちらで使っても雰囲気を壊すことがない
透明急須を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?飲むお茶を選ばず、使い方によってサイズが選べるので、使い勝手がとても良い急須だと思います。
1人分淹れることが面倒くさい・お手入れが大変というお悩みを解消できるアイテムとしておすすめですよ♪
コメント