ストレスが多いと言われる現代。皆様はいかがですか?
私は最近とってもつらいことがありました。社会人3年目なのですが、社会に出ると思っていたよりもいろいろなことがありますね…
落ち込んだときなどは、すぐに立ち直りたくても、自分の精神力だけでなんとかするのは結構難しいものです。
そんなとき私は「スリーグッドシングス」に出会いました。
今回ご紹介する「スリーグッドシングス」とは、書くだけで毎日を明るく健やかに生きる手助けとなる習慣です。
本当に⁇と疑いたくなるかもしれませんが…でもやってみると、効果を実感できるんじゃないかと思います!しかも、今ではアプリもあるんですよ!
「スリーグッドシングス」は、とにかく簡単に誰でも取り組めます。きっとあなたのお役にも立てると思いますよ~!!
スリーグッドシングスのアプリは気軽に書き込めて便利!!

スリーグッドシングスは直訳すると、「3つのいいこと」です。
ここでいうスリーグッドシングスとは、毎日3つのいいことを書き出し、ストレス耐性を高め、幸福度を高める取組みのことを指します。
本当に3つ書くだけでストレス耐性が高まるの⁇本当に幸福度が高まるの⁇そう思いますよね。
実は、スリーグッドシングスを提唱したのは、マーティン・セリグマンというアメリカ人心理学者です。
うつ・楽観的・幸せ・ポジティブなどをキーワードに、様々な研究や執筆を行った、心理学において世界的権威のある学者さんです。
そんな彼が提唱した、スリーグッドシングスという方法は、ストレス耐性を強くし、幸福度を高めるとされています。
また、彼だけでなく、のちに、多くの学者が、論文等によって証明されているようです。

そこまでいうのなら、信じてやってみる価値がありそうだなあ…
しかも、それがスマホアプリなどで続けられるとなると、もっと便利です!!次は代表的な方法とその効果について見ていきましょう!
スリーグッドシングスのアプリを使う前にその効果を知ろう!!

スリーグッドシングスのやり方はとても簡単です。
それは…「一日の終わりに、その日起きた良いことを3つ書くだけ」です!!
え??なぜ3つ書くだけでストレス耐性が上がり、幸福度が高まるのでしょうか⁇その理由を説明していきます。
1.前向きな気持ちで次の日を迎えることができる

「さあ寝るぞ」と思い布団の中に入ったとき、今日起きたこと、先のことを考えてしまい、落ち着かなくなることはありませんか?私はよくあります。
そんな時こそスリーグッドシングスです。今日あった良いことを3つ書き出してみましょう。
意識して思い出すことで、「私って案外幸せだな」「今日はいい日だったな」と感じることができます。
そうすると、「あれ?なにが不安だったんだろう」「大丈夫、なんとかなる」「漠然とした不安が少しまぎれたな」といった感情が生まれやすくなるのです。
考えつくして眠れない夜を過ごすのではなく、ぐっすりと眠りましょう。そうすれば、素敵な朝を迎えることができそうですよね。
2.気分がガクッと落ち込むのを防ぐ

暗い気持ちの時は、小さな幸せや周囲の優しさに気づけなかったり、自分に肯定的な感情を持てなかったりしますよね。
意識的に良いことを書き出すようにすると、普段は気づかなかったようなプラスの出来事(楽しさ、優しさ、成長etc)に気づくようになり、自己肯定感を少しずつ上げることができるでしょう。
「もしかしたらそんなに悪い人生じゃないかも」「明日は私もお返しができたらいいな」など、前向きになりやすく。
「言葉にして気づく」というのはとても大きな一歩です。
その一歩を踏み出せば、幸せにぐんと近づくことができるはずです。
3.身近な幸せに気づく力がアップ!!人生が豊かになる!!

スリーグッドシングスを習慣化すると、日頃から良いことを考えるようになります。
すると、今までだったら気づかなかった良いことに気づいたり、些細な幸せを素敵だと思えるようになったりします。
忙しくバタバタした毎日の中でも、見過ごさずに幸せだと思えるようになれたら、どれだけ人生が豊かになるでしょう。
あなたもそんな「人生が豊かな人」になれる可能性を常に秘めています。
その一歩が、スリーグッドシングスかもしれませんね。
スリーグッドシングスのおすすめアプリはこちら!!

ノートに書いたり、ツイッターやインスタに書いたり、やり方は色々なんでもいいのですが、手軽にスマホに書き込めるアプリを使うのもいいですよね。
私は「3 Good Things!」というアプリを利用させていただいてます!!
このアプリでは、いいことのリストから選択できるようになっています。

始めてみようかな…という方には簡単だしちょうど良いかも♪
言葉や文章を書き出すのがあまり得意ではない人も、チャレンジしやすいのではないでしょうか?寝る前の5分でできますよ~!
スリーグッドシングスを実践する上で大切なこと

スリーグッドシングスは簡単です。でも、習慣化させるためには頑張りすぎてはいけません。
そこで、以下のポイントに気を付けて取り組んでみましょう。
- 完璧にやろうとしない
- 書くのは3つまでにする
- 夜に書く
まず、完璧にしようとしなくて大丈夫です。むしろ完璧にやろうとしないでください。
やんわりでも続けることの方が大事です。前述したアプリ「3 Good Things」では、最低1週間で効果が表れるとされています。
なお最低1週間で効果が出て、2~3週間の継続で効果が定着すると言われています。
正式なやり方では良かったことの詳細を入力することを推奨していますが、続けることが大事なので、書きたいときだけ書けばOKです
もし、ものすごく面倒に感じるなら、そんな日はつぶやいたり頭で唱えたりするだけでもOKですよ。
次に、3つ以上書くとスリーグッドシングスの効果が減ってしまうという研究結果が出ています。たくさん思いつくのは素敵なことですが3つで抑えるようにしましょう。
そして最後に、一日の終わりに書くこと。そして寝る前に書くことが大切です。
アプリを使わない人はベッドわきにノートを置くなどして、習慣化させてもいいかもしれませんね。ぜひ、以上のポイントを守ってやってみてください♪
まとめ

- スリーグッドシングスとは、毎日3つのいいことを書き出すことで、ストレス耐性の向上、幸福度を高めることができる
- 具体的な取組み方法は、一日の終わりにその日起きた良いことを3つ書くだけ!
- スリーグッドシングスは、前向きな気持ちで次の日を迎えることができる+気分がガクッと落ち込むのを防ぐ+身近な幸せに気づく力がアップ!!→ストレス耐性アップ!!
- スリーグッドシングスのアプリでおすすめなのは「3 Good Things!」
- スリーグッドシングスを実践するうえで大切なのは、完璧にやろうとしないこと、書くのは3つまでにする、夜寝る前に書くことの3つ
最後までご覧くださりありがとうございます。スリーグッドシングスはとっても簡単ですよね!
ストレスがとっても多い世の中ですが、できることから始めて、一緒に人生をより豊かにしていきましょう♪
コメント