ヒートテックがかゆいあなたへ!冬にオススメのあったかインナー3選

生活お役立ち情報

寒い冬、防寒対策は必要不可欠ですよね。防寒インナーの代表といえばヒートテック、という人も多いと思います。

暖かくて薄くて便利なヒートテックですが、ヒートテックを着ているとかゆい!と思った経験はありませんか?

私自身も寒がり&冷え性なので、毎年ヒートテックを着ていましたが、乾燥肌だったせいか着ているうちに乾燥やかゆみがひどくなり、インナーを他の物に替えたら改善したという経験があります。

実はヒートテックでかゆみや湿疹などの肌トラブルを起こす人は意外に多いんです。

その原因はヒートテックの化学繊維素材にあることを知っていましたか?

ヒートテックを着ているとかゆいし乾燥もひどくなってきたけど、でも寒いから暖かいのは便利だし…ヒートテックの代わりになる暖かいインナーってあるの?選び方がわからない!

そんなあなたのために、乾燥肌や肌の弱い人でも着られる素材を使ったインナーをご紹介します。

 

 

ヒートテックがかゆい人へのおすすめインナーはこれだ!

ヒートテックはかゆくなる、色々対策をしてみたけどダメだった…という人も、諦めなくて大丈夫です!

冬の暖かいインナーはヒートテックだけではないのです!

ヒートテックのように薄くて暖かいインナーが、色々なメーカーからもどんどん発売されるようになってきています。

ここではヒートテックと同じように吸湿発熱機能を持ちながら、敏感肌や乾燥肌の人でも安心して着られるインナーをご紹介します。

ぜひ体質に合った素材のインナーを見つけてみてくださいね♪

 

無印良品“あったか綿”

無印良品で発売されている防寒インナーで、ヒートテックと同じ吸湿発熱の機能を持つインナーです。

吸湿発熱系ですが、無印のインナーは綿93%ポリエステルを組み合わせており、化学繊維がほとんど使われていないのでかゆみも起きにくく、ヒートテック並みに暖かいと人気のインナーです。

ピタッと肌にフィットし、伸縮性もあるので着心地も抜群です。

化学繊維のインナーに比べて静電気も起きにくいので、セーターやニットなどを重ねても安心です。


 

ベルメゾン“ホットコット”

ホットコットは綿95%オーガニックコットンを組み合わせて作られた、吸湿発熱性のインナーです。

薄手で軽い着心地ですがとても暖かく、着た瞬間のヒヤッと感がありません。

ラインナップも豊富でレディースはもちろん、メンズやキッズ、マタニティなどサイズも幅広く、カラーバリエーションが広いのも人気のポイントです。

お値段がお手頃なのも嬉しいですよね。

他のインナーでかゆくなってしまうという敏感肌や乾燥肌の人でも、ホットコットではかゆくなりにくいとこちらも人気の高いインナーです。


 

ユニクロ“ヒートテックコットン”

ヒートテックは2003年の発売以来、年々改良を重ね、より快適で暖かいインナーへと進化しています。

2021年に発売されたばかりのヒートテックコットン(極暖)は、吸湿発熱の暖かさは変わらず、肌の弱い人でも安心して着られるように肌に触れる面が100%綿素材になっています。

肌面が綿素材になったことで、従来のヒートテックと若干の厚みの違いがありますが、その分ポリエステルの繊維を細くするという工夫がされています。

コットンも特殊な編み方で作られているので着心地は変わらず、柔軟性や伸縮性も向上しています。

引用 UNIQLO

 

 

ヒートテックがかゆい原因は素材にあり!冬の乾燥との関係とは

ヒートテックは、2003年にユニクロから発売されました。化学繊維を組み合わせて「吸湿発熱」という画期的な機能を持っています。

「吸湿発熱」はその名の通り、湿度を吸収して発熱させるというものです。

人は普段の生活の中で、常に水分を体から放出しています。

体から出た水分が吸湿発熱効果を持った化学繊維にくっつき、細かい繊維同士がこすれることで熱を生み出して、暖かさにつなげてくれるという仕組みなのです。

ヒートテックは吸湿発熱機能を持ちながらも薄くて軽い生地を実現したことで、20年近く経った現在でも世界中の人から大絶賛されている商品となっています。

私もヒートテックの暖かさを実感してきましたが、着る度になんだかかゆい…と感じることがあったんです。

最初は動いて汗をかいたから蒸れたせいかな…と思っていましたが、段々に湿疹が出来たり、乾燥肌がひどくなったりすることが増えました。

とにかくかゆい!と我慢できず調べてみたところ、ヒートテックの化学繊維や乾燥が原因かもしれないことが分かりました。

ヒートテックによる肌トラブルは「ヒートテック症候群」と呼ばれることもあるそう。

保湿をしたりインナーを他の物に替えたりしたところ、かゆみが治まったという経験があります。

どうしてかゆみや湿疹などの肌トラブルを引き起こしてしまうのか、またヒートテックで肌トラブルを起こしやすい人はどういう人なのか、詳しく見ていきましょう。

 

ヒートテックを着るとかゆいのは吸湿発熱の機能によるもの

薄くて暖かいというとても優秀なヒートテックの吸湿発熱という機能ですが、優秀なヒートテックの機能にも弱点があります。

吸湿発熱はたくさんの水分を繊維に吸収しますが、多く汗をかいた時などの放出する水分の量が多い時は、繊維中に水分を吸収しきれなくなってしまいます。

ヒートテックに使われているレーヨンという化学繊維は、吸湿性に優れますが通気性はあまり良くありません。

吸収しきれなくなった水分を逃がすことができず本来の機能を発揮することができなくなってしまったり、蒸れてしまい湿疹などにつながることがあるのです。

また、吸湿発熱機能を最大限に発揮するため、多くの水分を体から吸収しようとして乾燥肌の原因にもなります。

元々乾燥肌の人は、ただでさえ乾燥している肌から更に水分を吸収されてしまうことになります。

乾燥がひどくなってかゆみにつながったり、湿疹やかぶれなどの肌トラブルを起こしてしまう可能性も高くなります。

 

ヒートテックでかゆくなりやすいのはどんな人?

ヒートテックはかゆくなることがあるって言うけど、自分はどうなの?実際、着てみないとわからないし…という人も多いのではないかと思います。

ヒートテックでかゆくなりやすいのはこのような特徴を持っています。次で詳しくお伝えしていきましょう。

  • 化学繊維アレルギーの人
  • 乾燥肌、敏感肌など肌の弱い人
  • 激しい運動やスポーツをする人
  • 代謝の良い子供

化学繊維アレルギーの人

ヒートテックに限らず化学繊維を使った製品全般で、アレルギー反応を起こす人がいます。

化学繊維が肌に触れることによってかゆくなったり、化学繊維の摩擦によって起こる静電気の刺激からかゆみや湿疹につながったりすることがあります。

化学繊維の服を着るとかぶれたり、湿疹が出来たりする…といった人は、化学繊維の服を避けたり、直接肌に触れることを避け、綿などの天然素材のものに替えてみるのもいいかもしれません。

乾燥肌、敏感肌など肌の弱い人

ヒートテックなどの吸湿発熱機能を持つ素材は、肌から水分や油分を吸収します。元々乾燥肌の人は必要以上に水分や油分が奪われ、乾燥が更にひどくなってしまうこともあります。

乾燥したカサカサの肌はかゆみを引き起こし、深刻な肌のトラブルにつながることもあります。

また、アトピー性皮膚炎や敏感肌など肌が弱い人は、化学繊維と肌がこすり合う刺激からかゆみが出たり、湿疹がひどくなったりすることもあります。

一見肌触りが良くさらっと着られるように感じますが、肌は意外と刺激を受けているので、肌の弱い人は注意が必要です。

激しい運動やスポーツををする人

ヒートテックは激しい運動をする時には向きません。

私も冬はヒートテックを着て運動していましたが、暑くなっても汗をかいた感じがしませんでした。

それはヒートテックが汗を吸収して熱に変えてくれているからなのです。

でも暑さが落ち着いてくると、吸収した汗でヒートテックは湿って乾いていない状態なので冷え、途端に寒く感じてきます。

運動して暖かくなったと思ったのに、完全に逆効果でした!

普段の生活ではヒートテックを着ても問題ない…という人も、激しい運動の際は着用を避けた方がいい場合もあります。

代謝の良い子ども

子どもは代謝が良いので汗をかきやすく、活動量も多いので大人よりも多くの水分を体から放出します。

子どもは大人よりも肌が弱いため、蒸れてかゆみがひどくなったり乾燥肌や皮膚炎を引き起こしてしまうこともあります。

そして子どもは体温調節機能もまだ未熟です。化学繊維は乾きにくいため、長時間着ていることで体が冷えて風邪を引いてしまうこともあります。

暖かいヒートテックは寒い場所などで子どもに着せる時に重宝します。

まだ自分で着替えられない小さい子どもが着る時は大人が衣服の調節をしてあげたり、汗をかいたらこまめに拭いてあげたりする注意が必要です。

 

 

ヒートテックがかゆい時の対処法!冬の乾燥対策法

ヒートテックが合わない人にも個人差があるので、乾燥肌だから絶対にヒートテックがダメ!ということはありません。

値段もお手頃で薄く、何より暖かいので、せっかく購入したからには着たい!と思う人もいるでしょう。

乾燥肌だけど冬はヒートテックも着たい!という人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

冬の大敵!肌の乾燥対策

冬の大敵といえばやはり乾燥です。吸湿発熱素材は乾燥を誘発してしまうので、特に乾燥肌の人は念入りに肌のお手入れをすることが必要です。

お風呂上がりの保湿ケアはもちろんですが、部屋の加湿も大事です。

空気が乾燥しているとそれに伴って肌も乾燥してしまいます。保湿効果の高いボディーソープや入浴剤などを使ったり、洗濯洗剤や柔軟剤を肌に優しい物に替えてみるのもいいかもしれません。


保湿クリームにもいろいろな種類があります。肌質によって皮膚科でも処方してもらえますよ。

なかなか肌に合うものが見つからないという人や、かゆみや湿疹が治らないという人はヒートテックの着用を一旦止め、一度皮膚科を受診することをお勧めします。

 

重ね着で肌への刺激を和らげる

ヒートテックの下に他のインナーを重ねることでヒートテックが直接肌に触れずに済み、肌への刺激を和らげる方法があります。

でも気になるのは、ヒートテックの持ち味である吸湿発熱効果が発揮されるかどうか、ですよね。

重ね着をしたところで暖かくなければ、ヒートテックを着る意味がありません。

実はこの方法、実際に行っている人が結構いるんです!

ヒートテックの下に着るものは、綿やシルクなどの天然素材のものにするとかゆみが起こりにくくなるようです。

気になる吸湿発熱の効果も、しっかり発揮されて暖かい、と評判もなかなかいいようですよ。

ただ、インナーを2枚重ね着することになるので、重ねる物によっては厚着になってしまいますが、組み合わせ次第ではかゆみもなく暖かく過ごせるので、気になる人はぜひ試してみてくださいね。

 

 

まとめ

ヒートテックのかゆみの原因やその対策、代わりの防寒インナーについてまとめてみましたが、いかがでしたか?

  • ヒートテックがかゆい人へのおすすめインナーは、無印良品の「あったか綿」・ベルメゾンの「ホットコット」・ユニクロの「ヒートテックコットン」の3つ
  • ヒートテックがかゆい原因は化学繊維と肌質に関係があった
  • ヒートテックがかゆくなってしまう人は化学繊維の少ないインナーを着よう
  • 乾燥対策や重ね着でヒートテックのかゆみ対策ができる

ヒートテックは寒い冬には欠かせない冬の防寒対策の一つですが、かゆみを始めとする肌トラブルの原因になることもあります。

ぜひ自分に合ったインナーを見つけて、寒い冬も暖かいインナーで快適に過ごしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました