安いだけでなく、デザインや質にもこだわっているダイソー。その創造性豊かな商品やお得な商品がSNSでも話題になっていますね。
それらは、プチプラアイテムや便利グッズと呼ばれ、各世代から愛されています。
常に時代のニーズに合わせた商品を提供しているダイソーで、今キビキビが売られているのはご存じでしょうか?
ドラッグストアやネットで購入するよりも断然お得に購入できるので、とっても人気な商品となっているのです。
新型コロナウイルスの影響で、手指の消毒が習慣化したことによって、アルコールをもっと手軽に安く手に入れたいという方も多いのではないでしょうか。
そんな夢をダイソーが叶えてくれます!ダイソーで買えるキビキビについて詳しくご紹介していきますので、参考にしてみてください。
ダイソーで消毒液のキビキビが売り切れ続出の安さで買える!
ダイソーでは、1本1Lも入っているキビキビがなんと200円(税込220円)で売っています!
キビキビと同じサイズのエタノールを買おうとすると最低でも1000円はするので、とにかく安いということが理解いただけるのではないでしょうか。
キビキビの相場や、内容成分などについてまとめましたので、どれだけお得か感じてみてください。
ダイソーのキビキビってどのくらいお得なの?
キビキビをネットショップで見てみると、500mlで税込1500円ほど、1Lでは税込2000円~3000円ほどの価格です。
キビキビではなく、ドラッグストアオリジナルブランドの消毒用エタノールであっても、500mlで税込700円程することを考えると、1Lが220円で売っているのは破格としか言いようがありません。
相場の10分の1で容量が減ることなく、同じものを変えるのは魅力的ですね。
キビキビの内容成分と商品特徴
キビキビの内容成分と商品特徴は、日本アルコール産業公式サイトにて以下のように案内されています。
内容成分
有効成分 クロルヘキシジングルコン酸塩液(クロルヘキシジングルコン酸塩として0.1%)
その他成分
八アセチルしょ糖変性アルコール ※八アセチルしょ糖は不可飲処置成分
配合量65vol%(57wt%) ※消防法上の危険物に該当しない
中鎖脂肪酸トリグリセリド(保湿成分)
ユーカリ油(保湿成分)
商品特徴
- 保湿成分(2成分とも天然由来成分)を配合し、手にやさしい(※界面活性剤は配合していない)
- 液体タイプで手がベトつかない
- 有効成分による確かな消毒効果を発揮
- 消防法上の危険物に該当しないため、備蓄等の保管にも便利
- 使用アルコールの由来作物をサトウキビに限定し、CO2削減に配慮
天然由来の保湿成分が入っているので、肌が弱い方でも安心して使用できます。ダイソーで安く売っていても、ネットやドラッグストアで売っているキビキビと内容成分に変わりはありません。
液体タイプのため、使用後にべたつきを感じないのもいいことですよね。
べたつきを感じるとそれだけで爽快感がなくなることもあります。
私はマニキュアの待ち時間が待てずに他の作業をしてしまうタイプなので、べたつきがないのは好ポイントです。
ダイソーで買える消毒液のキビキビについて
キビキビというのは、商品名で、病院や介護施設の医療機関だけでなくコンビニなど身近なお店にもおいてあるノズルがついたプッシュ付きのエタノールのことです。
エタノールと聞くと、沢山種類があってよくわからないという方も多いと思います。
エタノールの原料や種類について説明しつつ、キビキビがどの種類なのか詳しくご紹介致します。
エタノールとは?キビキビの原料もチェック
エタノールとは、エチルアルコールとも呼ばれるアルコールの1種です。
無色透明で、すぐに蒸発する特徴を持っています。実は、皆さんが飲んでいるお酒にも入っています。
エタノーの原料は大きく分けると、糖質とでんぷんを発酵させて作る発酵エタノールと、石油からできるエチレンを原料とする合成エタノールというのがあります。
キビキビはサトウキビを発酵させて作ったエタノールのため、発酵エタノールの方に分類されます。
ちなみに、発酵エタノールはお酒の原料になりますが、合成エタノールは、食べ物ではないものに使用されます。
エタノールの種類について!キビキビは何エタノール?
エタノールをよく見る商品名に分けると、大きく以下の4つの種類になります。
- 消毒用エタノール
- 手指消毒用エタノール
- 無水エタノール
- 掃除用エタノール
この中で、キビキビは手指消毒用エタノールに分類されます。手指消毒用エタノールは、濃度が適度に薄まっている状態になっており、保湿成分が入っているという特徴があります。
エタノールは、すぐに蒸発するという性質上、本来は肌に使用すると、肌の油分を蒸発と同時に一瞬で吸い取ってしまいます。
アルコール消毒を行いすぎて、肌荒れをしてしまったという経験はございませんか?それは、エタノールが油分をすべて蒸発させてしまうからです。
ダイソーで安く手に入るキビキビにも、もちろん保湿成分が入っていますので、手指の消毒に安心して使用できます。
保湿成分が入っているといっても、度を越した使用は肌に良くないので適度にご使用ください。
よくお店で、消毒用エタノールと無水エタノールが並べて置いてあるかと思います。
無水エタノールは、濃度が濃いため手指の消毒などに使用する際は、精製水で薄めて使用しなければなりません。
消毒用エタノールや掃除用エタノールは、他のエタノール製品で代替することができます。後で詳しくご紹介しますが、キビキビでも掃除や除菌は全く問題なくできます。
私は、たくさんの種類を買って使い分けるよりも、汎用性の高いものを買って色々な使い方をする方が、買うものが分かりやすく収納スペースの確保も楽と感じています。
ですので、掃除用エタノールで掃除して、手指消毒用エタノールで消毒してというよりも、キビキビを1つ買って使いまわすのがおすすめです。
次の章では、キビキビの活用法について詳しくご紹介していきます。
キビキビの消毒以外の使い方をご紹介

お得なのはわかったけど、1Lも使いきれないかも…。

用途別にエタノール製品をたくさん買うのは面倒だから、1つにまとめられないかしら。
などと思っている方、キビキビには手指の消毒以外にもいろいろな活用法があるのです!
お掃除から消臭、カビ予防までご紹介しちゃいます。ぜひ、参考にしてみてください。
1.油汚れや手あかのお掃除に
ガス周りの油汚れは、こまめに掃除をしたいと思ってもなかなか手を付ける気にならず、気づいたら、相当頑固な汚れになってしまっているということはありませんか。
そんな時は、キビキビを吹きかけましょう。油を溶かしてくれるため楽に掃除が出来ます。
油汚れだけでなく、面倒な窓や鏡、ステンレスのドアノブについた手あかの掃除にも効果的です。
手あかの原因である皮脂の汚れを溶かしてくれるので、キビキビを吹きかけてタオルで拭うだけでピカピカになります。
電化製品にも使うことが出来るので、スマートフォンやリモコン、パソコンなどの手あか落としにも有効です。
電化製品には、直接吹きかけるのではなく、タオルなどにキビキビを吹きかけてなじませた後、そのタオルで拭くようにしましょう。
2.水回りの除菌に
キッチンや、トイレ、洗面所にお風呂と雑菌が発生しやすい水回りは、掃除と同時に除菌することがおすすめです。
除菌をするときは、キビキビを吹きかけてから、1分~2分ほど置いた後に拭き取りましょう。
エタノールがしっかり浸透するように少し時間を置くことがポイントです。
除菌効果を高めたい方は、浸透時間を増やすのではなく、間隔をあけて2度拭きしましょう。
少し気合いを入れる水回り掃除を、キビキビ1つでできると思うと少しハードルが下がりますね。除菌ができるので、水回りも気持ちもさっぱりします。
3.嫌なにおいの消臭に
キビキビで、生ごみの臭いの元であるアンモニアやトリメチルアミンを消臭することもできます。
忙しくて生ごみが出せない日もありますよね。そんな時は、生ごみにキビキビを吹きかけてから、縛った袋にもキビキビを吹きかけ、臭いを完全にブロックしましょう。
生ごみだけでなく、汗が蒸れた嫌な臭いのする靴など雑菌の繁殖による臭いの消臭にも効果的です。
夏の暑い時期、靴箱をあけると嫌な臭いがすることありますよね。おしゃれした休日のお出かけ前にそんなことがあったら、玄関を出る前に気分が少し落ちてしまいます。
忙しい方でも、キビキビを吹きかけて置いておくだけなので簡単にできます。
お出かけ前日だけでも、履いていく靴を消臭してみましょう。靴も気分もすっきりしてお出かけが楽しくなるはずです。
4.食品や窓際のカビ予防に
パンやハムなど腐りやすい食品にキビキビを吹きかけて保存することで、長持ちさせることが出来ます。
冷蔵庫がパンパンで室内での保管になるときに是非試してみてください。
そのまま食べるのに抵抗のある方は、パンは焼いてから、ハムなどは洗ってから使えば問題ありません。
そして、食品のカビを防ぐだけでなく、キビキビは、家中のカビ予防にも使えます。
窓際など、結露がたまって気づいたらカビが発生していたなんてことがないように、こまめにキビキビを吹きかけてお掃除しておきましょう。
ちなみに、根強いカビは難しいですが、発生したてのカビでしたら拭き取ることもできます。
5.歯ブラシやお子様のおもちゃの殺菌に
意外とお手入れを忘れがちな歯ブラシですが、実は雑菌がとても繁殖しやすいのです。
それを毎日口の中に入れていたり、家族とはいえ自分以外の歯ブラシとくっついていたりと考えると恐ろしいですよね。
気付いた時や、気が向いた時にキビキビでさっと殺菌しちゃいましょう。殺菌だけでなく臭い予防にもなります。
殺菌と言えば、お子様のおもちゃを思い浮かべる親も多いのではないでしょうか。
いつの間にか床に転がったり、口に入れてみていたりするため、常に清潔に保ちたいですよね。
ただタオルで拭くだけではなく、キビキビを使って殺菌し、常に清潔にしておきましょう。
殺菌しておけば、いつお子様がおもちゃを口に入れても気にならなくなるのではないでしょうか。
キビキビを使うときの注意点や保管方法
キビキビは、手指消毒用ですのでエタノール濃度が薄まった状態になっています。
ですので、基本的には危なくないのですが、もとはアルコールということを忘れないようにしましょう。
注意点と保菅方法についてまとめましたので、参考にしてください。
使用時の注意点
キビキビを使う上で、以下3つのことに気を付けるようにしましょう。
エタノールの種類で、ご紹介した無水エタノールよりは断然エタノール濃度が低いため、普通に使用している分には問題はありません。
しかし、元は同じエタノールです。性質を十分に理解して使用する必要があります。特に、引火性と傷みやすい素材への使用はお気を付けください。
掃除時の手袋や換気については、長時間キビキビを使用したり、狭い部屋にこもったりする場合は、個人差はありますが、肌荒れや気分が悪くなる場合があります。
肌が弱い方や、エタノールの臭いが苦手な方は特に気を付けるようにしましょう。
保管方法
キビキビの特徴としてべたつきが少ないとご紹介したかと思いますが、それは揮発性が高いため、手に付けた後にすぐになくなるということです。
つまり、密閉状態を作っていないと、知らない間にどんどん量が減ってしまうということになります。直射日光を避け、密閉して保管するようにしましょう。
まとめ
- ダイソーではキビキビの1L入り大容量が税込220円で買える。通常価格の10分1程の破格!
- ダイソーで買える消毒液のキビキビとは、サトウキビからできた発酵エタノール。保湿成分配合で手指消毒用に適している。
- キビキビは手指の消毒以外に、油汚れや手あかの掃除、水回りの除菌、消臭、カビ予防、歯ブラシやおもちゃの除菌にも活用できる
- 消毒液のキビキビは火の近くでの使用や、傷みやすい素材への使用はせず、直射日光を避け、密閉して保管する。
新型コロナウイルスの流行で、消毒が習慣化し日用品となった消毒液ですが、値段が高すぎて困っている方も多いのではないでしょうか。
ダイソーで1Lの大容量のキビキビが買えるなんてこんな嬉しい話はないはずです。
さらに、キビキビが家に1つあれば、お掃除用具などもそろえるものが少なくなりますよね。ぜひお家に1つキビキビを置きましょう!!
コメント