納豆は好きですか?私は温かいご飯と納豆があれば、何もいらないくらい大好きなのですが、私の姪っ子は苦手のようです。
理由はやはり、あの独特なにおい。といっても、最近の納豆は改良されて、随分におわなくなったみたいですが、それでも気になるようですね。
納豆は大豆の発酵食品で、栄養価も高く、健康効果は抜群!できれば毎日食べてほしい食材です。
そんな姪っ子もにおいが気にならなくなれば、美味しく食べられるのかな?というささやかな願いも込めて…。
今回の記事では、納豆のにおいの原因になる成分を解説し、においを消す効果の高いおすすめの食べ方をご紹介いたします!
また、納豆を食べた後の口のにおいや、お部屋のにおい対策もまとめてみました。
納豆のにおいを消すには?においの成分
納豆は蒸した大豆を納豆菌で発酵させて作りますが、納豆のにおい成分は一体何なのでしょうか?
発酵の過程で納豆菌が成分を分解したり、それを違う成分に作り変えることで、納豆のにおいや味、粘りなどをつくりだします。主な臭いの成分は、発酵の工程で納豆菌が作り出す成分になります。
納豆から発生するにおい成分は68種類とも言われていますが、その中で特有の嫌なにおい成分の原因はアンモニアになります。
アンモニアが口の中にとどまることで、あの独特なにおいを発生させていたのです。
アンモニアは時間経過とともに納豆のタンパクを分解して、より強くなっていくので、納豆を購入したら期限内に食べきることをお勧めします。
納豆のにおいを消す方法!身近な調味料をかける食べ方
納豆のにおいの原因が分かって少しショック気味の私ですが、納豆の独特のにおいを消して美味しく食べるにはどうすればよいでしょうか?
それは納豆に、おすすめの調味料をかけるだけなんです!!
え、それだけ?と思うかもしれませんが、納豆のにおいをうまく消してくれるんですよ。
おすすめの調味料とその食べ方をご紹介しますね!
納豆のにおいを消すおすすめの調味料その1!ポン酢
納豆のにおいが消える消臭効果の高いおすすめ調味料で1番目はポン酢です!
それならば、醤油でもいいのでは?と思ってしまいがちですですが…。
気になる所ですよね、納豆のにおいが消える仕組みを解説しますね
先ほどお伝えしたように、納豆の特有のにおい成分は主にアンモニアになるのですが、化学的なお話をすると、アンモニアの成分はアルカリ性になります。
それに対し、ポン酢は柑橘の果汁に醤油等を合わせた調味料で、酸性の食品になります。
アルカリ性のにおい成分アンモニアと、酸性のポン酢を掛け合わせると…
アルカリと酸性、反対のものだから、合わせると…中和?
その通り!中和するとにおい成分が弱まり、揮発しにくいので、鼻にも届かない
実際試した所、納豆の味はやはりしてますが、酸味があるから、においはちょっとましかな?という感じ…。
しかし、ポン酢の柑橘の酸味でさっぱりと美味しくなります!
納豆のにおいを消すおすすめの調味料その2!マヨネーズ
次におすすめする調味料はマヨネーズ。こちらも卵と油と酢で出来た酸性の食品になります。
こちらもポン酢と同じく中和効果で、においを消してくれますよ。
また、マヨネーズのコクがプラスされて、味も納豆に負けないので、うまく緩和してくれる調味料と言えるでしょう。
試してみましたが、納豆についている辛子とタレも必ず一緒にしてくださいね。辛子とマヨネーズが合ってマイルドで美味しいです!
海苔やレタスなどの葉野菜とも相性が良いので、手巻き寿司のネタにもよいかもしれません。
私はマヨネーズなんでもかけちゃう!納豆は苦手だけど…かけたら美味しいかも!
納豆のにおいを消すおすすめの調味料その3!オリーブ油
オリーブ油のフルーティな香りで納豆のにおいも包み込んで、うまくカバーしてくれますよ。
オリーブ油をかけた納豆をトーストに塗って食べるのもおすすめですよ
また、油と納豆を一緒に採ることで、健康効果も期待できます!
納豆にはビタミンKといって、骨形成や血液凝固に欠かせないビタミンが含まれています。
こちらは脂溶性のために、油と一緒に食べるとうまく身体に取り入れることができるんです!
納豆のにおいを消すおすすめの調味料その4!合わせ酢
納豆のにおいを消す調味料で、私の個人的なおすすめは合わせ酢です。調味されたお酢をそのままかけるだけで、納豆のにおいがさっぱりと食べられます。
付属のタレと合わせ酢を、同じ割合で混ぜ込むのがおすすめです。
納豆のにおいを消すにはキムチと合わせるのも
調味料をかける以外に、においを消す調理法として、キムチと組み合わせることもおすすめです。
キムチも発酵食品。発酵してできる乳酸が納豆のアンモニアを中和して、においを消すのに役立ちます。
キムチ納豆とよく聞く組み合わせですが、納豆のにおい消しにも良いのですね。ともに発酵食品で身体にも良さそうです!
しかし、キムチに含まれるニンニクなど、納豆以外のにおい成分が出てくるので、食べるタイミング自体は考えた方が良いでしょう。
納豆のにおいが苦手な方のための…おすすめの食べ方です。
納豆のにおいを消すには?お口のケアが気になる
納豆が苦手でなくても食べた後に残ってしまう、口のにおいを気にされている方も多いのではないでしょうか?
におい成分はアンモニアということで、なかなか手強そうですが…
私は納豆を食べる時は夜!朝は口に残る気がして食べないようにしているの
なるほど、食べるタイミングを気にしている方も、結構いるのではないでしょうか?
そこで食後の納豆のにおいを消すために、口臭対策をご紹介します。
納豆のにおいを消したいけど口のにおいはいつまで残る?
納豆のにおいはいつまで続くのでしょうか?実は納豆による口臭は長く続きません。
ニンニクのようににおい成分が体内まで吸収されず、納豆のにおいは口の中だけにとどまると言われています。
ですので、口の中のアンモニア成分を除去出来ていれば、その時点でかなり納豆による口臭はなくなります。
下に示すような基本的な口臭ケアを行うことで、納豆による口臭はかなり減らすことが出来食べるので、時間を気にせず納豆を食べることができますよ。
もし、歯みがきが出来なくても、口をうがいでゆすぐだけでも、ある程度の効果はあります。
それでも、においが気になるよという方は、口臭ケアの前に、においを消す飲み物をとることもおすすめです。代表的なものをご紹介します。
納豆のにおいを消すおすすめ飲み物その1牛乳orヨーグルト
納豆のにおいがわずかに残って気になる方は、食べた後に牛乳を飲むのがおすすめ。
牛乳のタンパク質や脂質が、におい成分を包み込んで、消してくれますよ。
牛乳に抵抗がある方は、ヨーグルトをどうぞ。牛乳と同じ効果で、納豆のにおい成分を包みこんでくれますよ。
もちろん、その後は、基本的な口臭ケアとして、歯磨きやガムなどを忘れずにしてくださいね!
納豆のにおいを消すおすすめ飲み物その2緑茶
食後の緑茶にも納豆のにおいを消す効果があります。緑茶に豊富に含まれるカテキンには消臭作用があるので、納豆の食事の後に飲むと良いでしょう。
納豆のイメージからすると緑茶の方がしっくりくるかも
納豆のにおいを消すには?部屋のにおいを消したい
納豆を食べた後についた、茶碗や納豆のパックなども含めて、部屋全体に広がってしまう「納豆臭」に困っている方もいらっしゃるのでは?
特に狭いお部屋では、においがすぐに広がってしまうので、より気になってしまいますよね。
しかし、納豆の部屋のにおいも、お口のにおいと同じでいつまでも続くことはありません。
部屋のにおい全体が気になる方はまずは、換気をしっかりと行いましょう。基本的なことですが、これだけで、かなり改善しますよ。
納豆をこぼしてしまった時のにおい対策
納豆を服やクッション、カーペットなどにこぼしてしまうと、悲惨。。どうすればよいのでしょうか?対策をまとめてみました。
納豆のパックのゴミがにおう
納豆を食べた後に、残る納豆のパック。そのまま捨てると、ゴミ箱内で納豆のにおいも残ってしまいます。
私は食器と一緒に納豆のパックもぬめりと一緒に洗って、干してから捨てるようにしています。
面倒ですが、生ゴミ臭が気になる暑い時期、気になる方はやってみてくださいね
納豆のにおい以外も!部屋のにおい対策色々あります
納豆のにおい以外も、部屋のにおいが気になることはたくさんありますよね。
特に暑くて湿度が高い時期は余計に気になってしまいます。そこで、部屋のにおい対策をまとめてみました。
濡らしたタオルを振り回す
水で濡らしたタオルを絞り、部屋の中で振り回すと嫌な匂いを吸収してくれますよ。
この時、タオルに少しだけお酢を含ませると効果が高まります。
吸収したタオルはそのまま置かずに、すぐに片付けること。逆ににおいをばらまいてしまいます…
アロマやお香を焚いてみる
アロマオイルに消臭効果はありませんが、良い香りでにおい成分を打ち消してくれますよ。
レモンやユーカリなどのオイルを焚けば、虫よけの効果もあるのでダブルでおすすめです!
まとめ
いかがでしたか?今回は「納豆のにおいを消す」がテーマで記事を書きました。
- 納豆の嫌なにおいの成分はアンモニア
- 納豆に調味料をかけるだけで嫌なにおいが軽減する
- においを消すおすすめ調味料はポン酢、マヨネーズ、オリーブ油、合わせ酢
- 納豆を食べた後の口のにおいは長く続かず、口の中でとどまる
- 納豆を食べた後の口のにおいを消すには、歯磨きやガムなど基本的なことを行えば大丈夫
- 納豆を食べた後の口のにおいがまだ気になる方は、牛乳やヨーグルト、緑茶を飲んでから歯磨きを!
- 納豆を食べた後の部屋のにおい対策も基本的には換気で消える。
- 納豆をこぼしてしまった場合、酢と水を1:1で合わせたものをスプレーするとよい
- 納豆以外にも使える!部屋のにおいが気になる場合に、濡れタオルを振り回したり、アロマオイルを焚くことも
納豆のにおいが苦手な方でも、美味しくて、栄養たっぷりの納豆を少しでも食べてほしいという願いもこめて、この記事を書いてみました。
姪っ子が食べるかどうかは分からないですが、マヨ納豆の手巻き寿司を紹介しようかな?皆様も良ければお試しくださいね。
コメント