スタバといったら、落ち着いた雰囲気と豊富なコーヒーをはじめとした、ドリンクメニュー。
タンブラーやコーヒー豆といった限定品も、おしゃれでつい買いたくなりますよね。
今日はスタバでランチしたいけど、どう組み合わせたらいいの?できれば予算1000円以下でおさえたい…
迷ったら、スターバックスラテかドリップコーヒーに定番フードか季節限定メニューを選ぶと、予算内でおさまり失敗しませんよ♪
ですが、店舗やメニューによっては商品が店舗にないなんてことも?!
今回の記事では、スタバランチにおすすめのドリンクとフードの組み合わせを紹介、在庫チェックができるモバイルオーダー&ペイの紹介、最後にお得に利用する方法を紹介しますね。
今回の記事を読んで、おいしいランチタイムを過ごしてリフレッシュしましょう♪
スタバでランチ!組み合わせは定番ドリンクが吉!
スタバでランチしたいと思ったけど、何を選んだらいいの?ランチだし1000円以下にしたいし、カロリーも気になる…
スタバに行くとおいしそうなメニューがたくさんあって、どれにしようか迷いますよね~。そんなときは、まず定番ドリンクを選びましょう!
- スタバで人気NO.1のスターバックスラテ
- 安定のおいしさドリップコーヒー
ドリンクを決めたら、お好みで人気フードか季節限定メニューを選ぶと決めやすいですよ!
スターバックスラテ
迷ったらこれ!といってもいいほどおすすめのドリンク。ミルクの甘みとコーヒーの苦みが、デザートにもサンドイッチ系にもマッチします。
具体的には、ポテトチップスとチョコを食べると止まらなくなる…あの感じです。
スターバックスラテはフードメニューとの相性がよく、迷ったらこれにしたら間違いない鉄板ドリンクということです!
安定のおいしさドリップコーヒー
厳選された香りも楽しめるドリップコーヒー。お手頃価格でありながら、無料のトッピングでカスタムも可能。
「One More Coffee」というサービスを利用できるところもお得なポイント。詳しくは後で解説していきます。
- サイズ:tall390円 short350円 Grande435円 Venti480円
- カロリー:18kcal
- アレルゲン:なし
引用:スターバックス
どうしても選べない…そんなあなたにスタバ公式のフードペアリングというサービスがあります!
使い方は、簡単!フードから探すか、飲み物から探すかを選択すると、コーヒーに合うフードを紹介してくれます。
迷ったら、これから紹介する定番フードや期間限定フード、ペアリングというサービスも確認してみるといいでしょう♪
ランチは1000円以内におさめたいところ…次に紹介するメニューは、スターバックスラテと一緒に頼んでも、1000円以内でおさまりますのでおすすめです。
スタバのランチでおすすめの定番フードメニュー
スタバでランチしたいけど、予算1000円以下でおさえたい…
スタバにはフードメニューも豊富にありますが、今回は人気がありつつ価格も300〜500円台とお手頃なものを紹介していきます。
- ニューヨークチーズケーキ
- ハム&マリボーチーズ石窯フィローネ
- 根菜チキン サラダラップ
- ベーコンとほうれん草のキッシュ
- チョコレートチャンクスコーン
スタバのフードはトッピングカスタムもできます!
- 無料:あたため、チョコレートソース、キャラメルソース、はちみつ、シナモンパウダー
- 有料:ホイップ
トッピングは、2倍まで無料にて増量できますので、注文時にいいましょう♪
ニューヨークチーズケーキ
引用:スターバックス
- 値段:462円
- 栄養:414カロリー 29.1g
- アレルゲン:たまご/牛乳/小麦/大豆/ゼラチン
クリームチーズを、ふんだんに使った本場顔負けのニューヨークチーズケーキ。チーズ好きでしたら、一度食べてみないと損!
ハム&マリボーチーズ石窯フィローネ
引用:スターバックス
- 値段:480円
- 栄養:カロリー 342kcal 糖質36.3g
- アレルゲン :たまご/牛乳/小麦/豚肉
石窯で焼き上げたフィローネは口に入れるとフワッとパンのいい匂いが広がり、ハムとマリボーチーズの味を引き立てます。食べごたえあり、ランチにぴったり!
根菜チキン サラダラップ
引用:スターバックス
- 値段:440円
- 栄養:カロリー 214kca
- アレルゲン:たまご/牛乳/小麦/ごま/さば/大豆/鶏肉/
レンコンやにんじん、キュウリ、レタス、キャベツといった野菜がふんだんに使い、むし鶏をアクセントに。健康的でカロリーも控え目だけど、満腹感のあるメニューです!
ベーコンとほうれん草のキッシュ
引用:スターバックス
- 値段:440円
- 栄養:カロリー 343kcal 糖質21.4g
- アレルゲン: たまご/牛乳/小麦/大豆/豚肉
パイ生地にポテトを敷き、クリームチーズと卵の生地を流し込み、ほうれん草とベーコンを乗せて焼き上げた1品。見た目は地味に見えますが、家庭的な味が食欲をそそります♪
チョコレートチャンクスコーン
引用:スターバックス
- 値段:300円
- 栄養:カロリー 358kcal 糖質42.9g
- アレルゲン:乳/小麦/大豆
柔らかいスコーンの中に大きめのチョコがインパクトのある食べごたえ抜群の1品!+30円でホイップ追加がおすすめ。
定番のメニューもいいけど、特別なものを食べたい!
そんなときは、期間限定フードがおすすめ!人気メニューは行ってみたら売り切れなんてこともあるので、その都度チェックしてみてくださいね。
スタバでランチを快適に!モバイルオーダー&ペイがおすすめなワケ
モバイルオーダー&ペイってなに?どうやって利用できるの?
- 店舗には商品を取りに行くだけ、並ばずにすむのが魅力。
- 店舗の在庫も注文時に確認でき、食べたいものが売り切れという事態を回避できる
- 注意点は指定時間の15分以内に取りに行くこと
- 完成時間は指定できない
デメリットへの対策としては、あなたのスケジュール管理を行いましょう。
便利なモバイルオーダー&ペイの登録方法と利用方法を詳しく解説していきます!
- ステップ1公式アプリをダウンロード、またはWeb版モバイルオーダー&ペイにアクセス
- ステップ2マイ・スターバックスの無料会員登録を行う
- ステップ3お支払い方法を登録する
- 決済方法は、Wed登録済みのスターバックスカードまたはApplepay。
- スターバックスカードを持っている場合は、Wed登録する。
- 持っていない場合は、デジタルスターバックスカードを発行する
- スターバックスカードにクレジットカードもしくは店舗で現金にて入金する
- Applepayにクレジットカードを登録する
- ステップ1アプリまたはWed版モバイルオーダー&ペイにアクセス
ホーム画面より「オーダーする」をタップ。お店と利用方法を選択する
- ステップ2商品を選択、カスタマイズも注文できる。受け取り用のニックネームを決める。
- ステップ3スターバックスカードかApplepayで支払いを済ませる。
決済後、受付番号またはニックネームが表示される
商品ができるとPush通知やメールでお知らせされる - ステップ4店舗にて商品を「受け取り番号」または「ニックネーム」で確認し受け取る
モバイルオーダー&ペイって便利。ところで、スタバにはランチメニューってないの?
対象店舗は限られますが、ランチメニューを取り扱っているんです!続きは次の項目で説明しますね。
スタバにはランチメニューがあった!店舗と内容を紹介
スタバでは、一部店舗にてランチメニューを展開しています。
対象店舗は、「スターバックスリザーブ ロースタリー東京2階」です。具体的な内容を以下にまとめました!
- 注文時間:11~14時
- 価格:1100~1500円
- ランチメニューは主に4種類
引用:スターバックス
- Monthly 1400円
- Weekly 1250円
- Daily 1130円
引用:スターバックス
ピッツァ 2 種&サラ:1400円
引用:スターバックス
ホットミール&サラダ:1500円
ここに紹介したメニュー以外の物は、スタバ公式ホームページで確認ができます!普段のスタバとは違い上品でおしゃれな店舗ですので、デートにも◎
スタバっていろいろ注文するとすぐ1000円超えちゃう…もっとお得に利用できないの?
実は、スタバをお得に利用する方法があるんです!ここまで読んでくれたあなたに次で、こっそり教えちゃいますね♪
スタバのランチをお得に利用するおすすめの方法
スタバをお得に利用する方法はあるのでしょうか?結論からいうと、いくつかあります!具体的には以下の方法がおすすめです。
- マイタンブラーを持参するとドリンクが22円引き
- One More Coffeeを利用して2杯目が108円
- タンブラーを購入でチケット1000円分ゲット
- ドリンクやフードメニューのトッピングは一部無料
こんな方法があったんですね!さっそく、それぞれを解説していきますね。
マイタンブラーを持参すると22円引き
スタバを利用する際に、ドリンクをマイタンブラーに入れてもらうと22円引きで購入できるんです!しかも、タンブラーはスタバ製品でなくても◎
ただし、注文するサイズより大きい容量のものを用意すること。モバイルオーダーは対象外となるので注意。
「One More Coffee」にて2杯目が108円!
One More Coffeeとは、ドリップコーヒー購入時のレシートを同日の営業終了時間までにレジに提示すると、2杯目のドリップコーヒーを安く注文できるサービス。
レシートは大切に保管しておきましょう!2杯目はどの店舗でも利用可能ですよ♪
タンブラーを購入でチケット1000円分ゲット
対象のタンブラーを購入すると、ドリンク1杯と交換できるチケット(1000円分)がもらえるのです!つまり、タンブラーを実質1000円引きで購入できるんです。
有効期限が発行から1か月ですので、お早めに使ってくださいね。欲しいタンブラーがある際は、ぜひ利用しましょう!
ドリンクやフードメニューのトッピングは一部無料
スタバは無料でさまざまなトッピングができるところもいいところ。具体的なトッピング内容をまとめました。
- チョコレートソース
- キャラメルソース
- 各種パウダー
- はちみつホイップ増量(2倍)※ホイップがあるもののみ
- 無料:あたため、チョコレートソース、キャラメルソース、はちみつ、シナモンパウダー
- 有料:ホイップ
遠慮なく定員さんに注文しましょう(笑)どのトッピングがいいかわからないときは、相談もできますよ。
まとめ
スタバでのランチに関する情報を以下にまとめました。
- おすすめのスタバでランチの組み合わせは、人気ドリンクと定番フードメニューがおすすめ
- 気分を上げたいときは、季節限定品のフードメニューを組み合わせるのも良し
- モバイルオーダー&ペイとは、事前にネットで注文と決済を済ませることで、待たずに商品を受け取れるサービス。在庫確認も可能!
- スターバックスリザーブロースタリー東京では、ランチプレートが注文できる。ランチメニューは主に4種類、価格は1100~1500円と高めだが、雰囲気よくデートにも◎
- スタバをお得に利用する方法としては、マイタンブラーを持参する、クーポンを利用する、無料のトッピングを利用するなどがある
スタバはカフェとして利用するだけではなく、ランチとしても十分に利用できることがわかりましたね。
スタバのスタッフは、注文に困ったら相談するとアドバイスをくれたり、カップにメッセージやイラストを描かれたりと、細やかなサービスを提供してくれます。
スタバでランチをして、食事やスタッフに癒やされたら、少しゆっくり過ごしてエネルギー補給をしましょう。
あなたもスタバのランチで気分転換して、午後からの仕事も頑張ってくださいね♪
コメント