masayo

生活お役立ち情報

自転車用ヘルメットの選び方!初めてさんにポイントを解説します!

2023年4月1日から、自転車に乗る時にヘルメットを着用することが努力義務になりましたね。 先日、バイク用のヘルメットをかぶって自転車に乗るおじいさんを目撃しました。使われてなかったヘルメットを出してきてかぶっているのかなと思いまし...
生活お役立ち情報

リネンシャツがしわしわでどうしよう?洗濯方法や対策グッズをご紹介

カジュアルな服って大好きですけど、年をとるといろいろ難しくなるもの。 リネンシャツのしわなんて特にそう。若い頃は自分にハリがあるからでしょうか。少しくらい服にしわがあっても、その方がおしゃれだと思っていました。 でも今はシャツ...
生活お役立ち情報

冷蔵庫の寿命は何年なの?買い替えを考える時のポイント解説します!

先日、ふと冷蔵庫のドアポケットのシールの製造年式を見たら、製造から10年以上経っていました。 10年!と思うとそろそろ買い替え時なのかなと思うけど、冷蔵庫の寿命って何年なんでしょうか。 親戚の冷蔵庫は20年以上使っていると言っ...
生活お役立ち情報

リネン素材は乾燥機NG?正しい洗い方と干し方のポイントを解説!!

リネン素材のシャツやパンツって、通気性が良くて汗をよく吸ってくれるのにべたつかず、着心地がよくておしゃれに見える、良いことずくめ。 丈夫な天然素材だから洗濯にも強いですし、何年も着ていると柔らかくなってきて肌になじんでいいんです。 ...
生活お役立ち情報

スーツケースにベルトは必要それとも不要?意味とポイントを解説!!

スーツケースベルトって知っていますか。その名の通り、スーツケースにつけるベルトのことです。 これをつけていると、何かのはずみでスーツケースが開いてしまっても、中身が出てしまう心配がありません。 私は初めての海外旅行で家族にス...
生活お役立ち情報

iPadの通知音をオフにしたい!!そんな時の対処の方法解説します♪

iPadの通知って便利だと思う反面、わずらわしいなと思う時がありますよね。 先日友人と、込み入った話をテンション高めにしていたんですが、カバンの中のiPadからピコンピコン♪と通知音が聞こえてきたんです。 つい2人とも気になって...
生活お役立ち情報

iPadのソフトウェアキーボードが出ない!対処方法をすっきり解説

最初のiPadが発売されたのは2010年でした。びっくりしましたね。「え、キーボードないの?」と思いました。 タッチだけで操作ができて、文字入力したい時はその時だけソフトウェアのキーボードを表示させるのだと聞いてまたびっくり。 ...
生活お役立ち情報

引っ越し用の段ボールが足りない!どうする?対処方法解説します!

引っ越しの荷造りって、どうして予定通り進まないんでしょうね? 詰めようと思って手に取った本をつい読み返してみたり、荷物の詰め方を検索しようとしたつもりが、オンラインショップを見ていたり。 気づけば引っ越し日はすぐそこ。そんなとき...
生活お役立ち情報

後悔しない引っ越しを目指そう!!見積もりのやり方を徹底解説

進学や就職、結婚など、人生の節目で引っ越しを経験する人は多いですよね。あなたは何回くらい引っ越しましたか? 私は大学入学の時に引っ越しをして以来、子どもの引っ越しや実家じまい、職場の移転なども合わせると10回以上引っ越しました! ...
生活お役立ち情報

フライパンの寿命は何年?買い替えサインと長く使うコツ解説します!

みなさん、フライパンって何年くらい使っていますか?コーティング加工のフライパンは、ふと気がつくと残念な状態になっていますよね。 表面のこびりつきが取れないし、オムレツが炒り卵になる、餃子がくっついて皮が破れる、などなど。 料理の...
タイトルとURLをコピーしました