ニンテンドースイッチがテレビに映らない?修理の前にコレ試して!

生活お役立ち情報

皆さんは、ニンテンドースイッチ持っていますか?2022年3月に、なんとスイッチシリーズは販売台数、約1億台を突破しました!

私は普段ゲームをしないのですが、ニンテンドースイッチでできる運動系のものが気になっています。値段は高いけど、いつか欲しいです!

ニンテンドースイッチのプレイモードには、TVモード、テーブルモード、携帯モードの3パターンがありますね。

TVモードでプレイしているときに、テレビ画面に映像が映らなくなって、困った経験はありませんか?

家族でプレイを楽しもうとしたときに、ガッカリですよね。

今回はTVモードで、テレビに映らない事象が発生したときの対処法を中心に、記事を書いています。

テレビに映らなくて困っている方は、ぜひ最後まで読んでいってください!

 

 

ニンテンドースイッチがテレビに映らない時はまず接続を確認

ニンテンドースイッチがテレビに映らなくて困っている方は、まず、次の項目でまとめているものを試してみてください!

 

テレビと再接続してみよう

まず、テレビとの接続をやり直してみましょう

接続をやり直す前に、いったん、ドックから「ニンテンドースイッチ本体」「ACアダプター」「HDMIケーブル」を外しておいてください。

「ACアダプター」はコンセントからも外しておき、再接続までに時間を20秒以上空けましょう。「HDMIケーブル」はテレビからも外します。

これらの前準備をもって、再接続に、取り掛かります。前準備完了後、下記順番で再接続を実施していきましょう!大まかな手順は以下です。

1 「ACアダプター」、「HDMIケーブル」をドックに接続
2 「ACアダプター」をコンセントに接続
3 「HDMIケーブル」をテレビに接続
4 「テレビ」の電源をON
5 「テレビ」の入力切換で、ニンテンドースイッチが接続されている「HDMI」を選択
6 ニンテンドースイッチ本体の電源をON
7 HOMEメニューが表示されたら本体をドックに差し込む
8 差し込み後、ドックのランプが点灯することを確認
9 テレビに映像が映っているかを確認

各順の詳細や注意点も書いていきますね。上の概要手順を見て、操作が分からなかったら、これから記載する詳細を読んでください。

手順1の「ACアダプター」は、ドックの一番上にある「AC ADAPTER」端子に接続です。「HDMIケーブル」は、一番下の「HDMI OUT」端子です。

有機ELモデルについてるドックの場合は、ACアダプターは一番上の「AC ADAPTER」端子に接続、HDMIケーブルは中央の「HDMI OUT」端子に接続です。

有機ELモデルについてるドックの場合は、一番下の「LAN」端子には接続しないようご注意ください。

次に手順2の注意点です。手順2の注意点はTVモードは多くの電力を消費するので、たこ足配線を使わないでください。直接コンセントに、差し込みます。

手順3の注意点は、差し込むとき中継器は使用せず、テレビのHDMI端子に直接差し込むことです。

次に手順5の注意点いきましょう。「HDMI」が複数ある方は、ニンテンドースイッチが接続されているHDMI端子の番号を正しく選択しましょう。

手順7の注意点は、本体に厚みのあるカバーを付けてる方は、それを取り外してから、付けてください。

最後の手順8の注意点については、ランプが消灯している方は、再度ニンテンドースイッチ本体の電源ボタンを押してください。

このとき、ドッグのランプが点滅していたら、ドッグに問題がある可能性があります。

次の項目でこの場合の対処法を記載してるので、見ていきましょう。

 

ドックのランプが点滅しているとき

ドックのTV出力ランプが点滅している場合は、再接続で直ることがあるので、試してください。再接続は、以下の順です。

1 ニンテンドースイッチ本体、ACアダプター、HDMIケーブルをドックから取り外す
2 何もせず20秒間以上、そのままに時間をおく
3 「ACアダプター」、「HDMIケーブル」をドックに接続する
4 ニンテンドースイッチ本体の電源をONにし、ドックに差し込む
5 ドックランプが点灯し、テレビに映像が映ることを確認する

手順についての注意点を追加いたします。手順1は、ACアダプターは、ドックとコンセントの両方から取り外してください。

手順3では、ドックの中央にある「USB」端子には接続しないよう注意してください。ACアダプターは、一番上の「AC ADAPTER」端子に接続です。

HDMIケーブルは、一番下の「HDMI OUT」端子に接続です。また、前の項でも説明したように、有機ELモデルのについてるドックの場合は若干違います。

その場合は、ACアダプターは、一番上の「AC ADAPTER」端子、HDMIケーブルは中央の「HDMI OUT」端子に接続です。

有機ELモデルのについてるドックの場合は、一番下の「LAN」端子には接続しないよう注意です。

 

ニンテンドースイッチ本体にも映っていない場合は再起動かバッテリー

本体の画面にも映ってないという方は、バッテリー残量不足か、フリーズが原因だと考えられます。

その場合はニンテンドースイッチ本体の再起動を行ってください。

何も操作できなくて画面が真っ黒の場合は、フリーズの可能性ありです!

フリーズしている場合は、強制停止後に、再度電源をONにしてください。

強制停止についてはこちらの記事に詳しく記載がありますので、参考にどうぞ!

バッテリー残量不足の場合は、30分間以上充電してから使いましょう。フル充電する場合は3時間です。フル充電でプレイできる時間は、大体40時間だそうです。

この時間よりあきらかに短くなった場合は、バッテリー交換してみてください。交換方法は任天堂に送るか、他の修理屋でやってもらうかです。

任天堂のバッテリー交換代は4,950円で、別途送料がここにプラスされるイメージです。ある条件クリアの場合は任天堂が送料を負担してくれます。

保証期間内、自然故障、購入日が証明できる紙を同封する、という条件をクリアすることですできれば、送料を任天堂が負担してくれます。

ただし支払い方法は、今のところ、代引き現金のみだそうです。ちょっと手間かもしれないですね。かかる日にちは10日~2週間です。繁忙期は、更にかかるのでご注意を!

早く返却してほしいという方は、近所のバッテリー可能な他の修理屋でやってもらうのがいいでしょう。

バッテリー交換だけであれば、スマホスピタルというお店は店舗へ持ち寄れば、30分間で交換してくれますよ。

気になる方は、お店に問い合わせたり、近くの店舗を探してみてください。例えば東京だと新宿や渋谷などに店舗があります。

最も最短な方法は自分で交換することですが、一般的には出来ないと言われていますね。

Youtubeを見ると、自分で交換する方法も公開されていますが…。

100%できないことも無さそうなのですが、かなり難しいかなって感じはあります。

非公式だから、ちょっと、怖いですよね。余計おかしくしてしまいそうだし、プロの方に任せるのが私的には無難かなという印象です。

自分で交換しようとする方で多いのが、ネジ穴を合わないドライバーを使用したばかりに潰してしまい、フタをあけられなくなり失敗するパターンなのだとか。

こういう失敗談を聞くと、やっぱりプロにやってもらった方が間違いないな!って感じですよね。ネジや機械の扱いに慣れている方は良いのかも。

そうでないとなかなか難しいのかなーと思いますよね。バッテリーは消耗品なので、使い続けていればどうしても劣化していきます。

いつかは必然的に交換タイミングが訪れますが、バッテリー交換でも改善しない場合があるので、そこは注意してください。

例えば、ドックに接続してテレビには映らないけど携帯モードでは遊べる、というパターンのときは交換でも改善しない場合があります。

電源を押してもバッテリーのマークが出なかったり、全く起動しないかったりする場合は基板が破損している可能性もあります。

 

 

ニンテンドースイッチがテレビに映らない時その他対処法

先ほどの方法でも対処できなかった方いらっしゃいますか?他の方法もまだまだあるので、試してみてくださいね。

 

 ニンテンドースイッチを再起動

本体にも映っていない場合のところで再起動をオススメしましたね。本体に映っている場合でも、テレビの再接続で対処できなければやってみてください。

ニンテンドースイッチ本体の上にある「電源ボタン」を3秒押し続けて、電源メニューが表示されるので「電源オプション」を選択します。

選択画面に映りますので、そこで、「再起動」を選択します。電源ボタンを3秒間押しても「電源オプション」が表示されない方は、強制停止をしてください。

強制停止後に電源を押し、再度ONにすることで、再起動ができます。

 

 テレビに複数のHDMI端子がある場合

テレビに複数のHDMI端子がある方は、別のHDMI端子にHDMIケーブルを接続を試してみてください。別のもので改善するかどうか、試しましょう。

また、HDMIケーブルは、最大フレームレートがスイッチの最大フレームレート以上の数値のものであることが推奨されています。

スイッチの最大フレームレートは60FPSです。フレームレートとは動画の滑らかさです。1秒間に何枚の画像で動画を構成しているのかと言う、単位になります。

パラパラ漫画のようなイメージで、画像の枚数が増えるほど滑らかですよね。この数値が大きいほど、滑らかになります。

任天堂からは、ニンテンドースイッチの純正HDMIケーブルを販売しているので、不安な人は、これを購入しておけば間違い無いでしょう。

 

解像度を変更する

ニンテンドースイッチ本体をドックから外し、携帯モードで以下の手順を行いましょう。

1 HOMEメニューの「設定」を選択
2 「テレビ出力」→「テレビの解像度」を選択
3 解像度を「480p」に設定
4 ニンテンドースイッチ本体を電源ONのままドックに差し込む
5 テレビに映像が映ることを確認

テレビに映像が表示されるまで時間がかかることがるようです。手順5での確認時は、ちょっと待ってみましょう。

もし、映像が表示されたら、解像度が「720p」や「1080p」でも表示されるか順番に試していきましょう。

テレビが「720p」や「1080p」に対応していない場合や、テレビとニンテンドースイッチの接続が正常にできていない場合、これらは選択できないので注意です。

解像度とは画質のことで、解像度が高いほど、キレイに画面に映ります。

 

「テレビとの電源連動」機能をOFFにする

次の手順にてテレビとの電源連動モードをいったんOFFにしましょう。

1 HOMEメニューの「設定」を選択
2 「テレビ出力」→「テレビとの電源連動」を選択してON/OFFを切り替え
3 「テレビ」の電源をON
4 「テレビ」の入力切換で、ニンテンドースイッチが接続されている「HDMI」を選ぶ
5 ニンテンドースイッチ本体の電源をON
6 HOMEメニューが表示されたらドックに差し込む
7 差し込み後、ドックのランプが点灯することを確認
8 テレビに映っていることを確認

また、テレビ側でもHDMIによる電源連動機能が有効になっていることは確認しましょう。使っているテレビのマニュアルを見て実施してください。

もしも、使っているテレビのマニュアルを無くしてしまったという場合は、購入したテレビのメーカー名など入れてネット検索しましょう。

「メーカー名 テレビ HDMI 電源連動機能 有効」のワードで、ヒットする可能性がありますよ。

手順7のドックランプの確認ですが、消灯している場合は、あらためてニンテンドースイッチ本体の電源ボタンを押してください。

このときドックのランプが点滅している場合は、ドックに問題が起きている可能性があります。

 

どれもダメなら修理へ

もし、あらゆる方法を試しても、改善されなかったら、修理に出すことを検討してみてください。修理に出すとき大体の流れは、以下です。

1 任天堂へ修理を申し込む
2 修理品を包装して任天堂へ送る
3 任天堂が修理完了してくれるのを待つ
4 修理完了後、修理代金を代金引換で支払い受け取って終わり!

手順1ですが、任天堂のサイトにアクセスして、オンライン修理受付をするのがオススメです。そうすると5%割引になって、ちょっとお得です。

次に、手順2の修理品包装に関しての注意点をお伝えしておきます。

  • 保護シートなどは外す
  • アプリ「Nintendo みまもり Switch」は連係解除しておく
  • 電源は必ずOFFにする
  • ニンテンドースイッチ本体は、ドックやJoy-Conを取り外した状態にする

購入後に各個人で取り付けた保護シート等がある場合は事前に取り外しが必要です。取り外しが無いと返却してもらえない恐れがあります。

アプリ「Nintendo みまもり Switch」を使用している方限定なのですが、送付前に連携を解除しておく必要があります。

アプリからの解除手順としては、まず、画面上部の+アイコンを選び、登録解除したいゲーム機本体のインフォメーションボタンを選択します。

そのあと「詳細情報」が表示されたら「登録解除」を選び、さらに「登録解除」の画面で「登録解除」を選びます。

解除対象のゲーム機本体をインターネット接続し、アプリとゲーム機本体の連携が解除されます。

連携解除時は、「あそんだ記録」「あそぶ時間の設定」の内容がすべて消去されるようなので、注意してくださいね。

ニンテンドースイッチ本体の電源が入っていると、輸送時に故障が進行する場合があるとのことなので、送付する前に、電源がOFFであることは確認しましょう。

テレビに映像が映らない症状の場合の送付品一覧は、修理品とニンテンドースイッチ本体、ドック、HDMIケーブル、ACアダプターです。

また、包装の際は、修理品が箱の中で動かないように工夫しましょう。あと、本体とその他の周辺機器が直接触れないようにしてください。

修理費用ですが、参考価格は提示されていますが、破損部分が多かったりすると値段が高くなる場合もあるようです。

修理に出す前に見積もりを提示してもらえますが、提示された金額を超えることもあるようです。

問題事象と関連部品を以下にまとめました。

  • ドック(テレビに映像が映らないなど)
  • CPU基板(電源が入らない、画面が止まる、充電ができないなど)
  • 液晶画面(画面の映像が正常に出ない、画面ひび割れなど)
  • スタンド(スタンドの破損)
  • その他の部分(イヤホンをさしても聞こえない、画面のタッチスクリーンが反応しないなど)

これらの修理参考価格は、ドックが3,300円です。ドックでも有機ELモデルは3,960円でちょっとお高めです。症状によって値段がちがうようです

本体は、やっぱり部品の修理より高いですね。CPU基盤は13,200円、液晶画面が8,800円、スタンドが1,100円、その他が4,950円です。

有機ELモデルは、更にちょっと高くて、CPU基盤は15,400円、有機ディスプレイが11,000円だそうです。その他は同じく4,950円です。

修理が完了したら任天堂からお知らせのメールが届きます。宅配便にて発送されるので、修理代金を支払って受け取ります。

 

 

ニンテンドースイッチがテレビに映らなくなるのを防ぐ

スイッチは本体自体も結構値段高いし、修理もそこそこかかりますよね。

だとしても、値段以上の楽しさがあるからこそ、人気なんですよね!不具合が生じることなく長く使えることが理想です。

どうやったら、ニンテンドースイッチが長持ちするのでしょうか。長持ちする方法についてを次の項目にまとめています。

 

故障を防ぐため保管場所に気を付ける

直射日光が当たるところや湿度の高い場所は故障の原因になるので、避けてください。

特に夏場は車の中に置きっぱなしにしないよう、注意しましょう。

水にも弱いので、飲み物をこぼしてしまったりして、故障してしまうことがあります。これを防ぐためにも、使用しないときは保管ケースにしまいましょう。

保管ケースについては、下記の記事に詳しくまとめられているので、参考にしてください。

 

お手入れ方法に注意

汚れが気になってお手入れするときは、水分が残らないように気を付けてください。ニンテンドースイッチは、先ほど説明したように、水に弱いのです。

アルコール濃度70%程度の消毒液をキッチンペーパーなどの柔らかい素材のものに吹きかけて、気になるところを優しく拭きます。

水で濡らして拭くときは、必ず固くしぼって、水気が残ることないよう優しく拭いてください。水や消毒液以外の使用は避けましょう。

 

無理に自分で修理しようとしない

電子機器の扱いに慣れていない人が無理に分解すると、さらなる故障を招くことがあります。

Youtubeで動画を公開している方は慣れている方なのでしょうね。

私は機械系ニガテなので、すごいな~って関心します。バッテリー交換の個所でも、述べた注意と同じですね!プロにお任せしましょう。

分解や改造による故障、および損傷の痕跡がある場合は修理を任天堂で受け付けてもらえないことがあります。くれぐれもご注意を。

壊れないように、普段から丁寧に使用することを心がけたいですね!

 

 

まとめ

  • ニンテンドースイッチがテレビに映らない場合は修理に出す前に試すべきことがある
  • ニンテンドースイッチがテレビに映らない原因がつかめなければ修理へ
  • ニンテンドースイッチがテレビに映らなくなるのを防ぐには普段から丁寧な扱いを

ニンテンドースイッチがテレビに映らなくなったときの対処方法を記載しましたが、いかがでしょうか?

すでにテレビに映らなくなったことがあった方は、そうそう!この方法やったよ~!って、ものがあったかも知れませんね。

初めて見た方法もある!って方は、次回テレビに映らなくて困る時があれば、ここに記載の方法もきっと役立つでしょう!

改善されなかったら、またこの記事をのぞきに来てくださいね!

もしお子さんがいて、まだニンテンドースイッチを購入してない方がいればぜひ買ってあげて欲しいです!

もちろん時間を決めてやる必要はありますけど、成長には、ゲームが必要だと個人的には思うのです!

ゲームは教育面に良いところもありますし、子供同士のコミュニケーションでも必要といえるでしょう

私も子供ができたら、買うタイミングにしようかなーって考えたりもします。子供より、私がゲームに夢中になってしまうかも知れませんが(笑)

この記事が読んでくれた皆さんのお役にたちますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました