エアコンの電気代はテレワークによって増加した?その節約方法とは

生活お役立ち情報

最近、様々な職場で導入されることの増えたテレワーク。皆さんの職場では、今までテレワークが導入されていなかった職場の方も新たに導入されたという方はいらっしゃいませんか?

そんなテレワークの増加によってエアコンをはじめとする電気代が増えてしまったと感じている方も多いかと思います。

私自身もテレワークをするようになってから、エアコンを使用する機会が増えたので、電気代が増加していないか心配になっています。

そこで今回は、そんなエアコンの電気代を節約する方法とエアコン以外にもテレワークでかかる電気代を節約する方法についてご紹介します!

 

 

エアコンの電気代はテレワークによって増加した?

家計調査報告(家計収支編)によると、テレワーク実施前と比べると、2020年では2人以上の世帯で光熱費・水道費が、実質増加したことが明らかにされています。

また、エアコンなどの使用の頻度向上により電気代が増加したとの声も耳にします。そこで、電気代の増加を計算してみました。

【エアコンの電気代の計算方法】

電気代=エアコンの消費電力(kW)×使用時間(h)×1kWhあたりの電力量料金(円)

この式に、ご自身のお持ちのエアコンと契約している電力会社の電力使用量を当てはめて計算してみてください。

この式を見ても何のことだか分かりにくい方は、とある家庭の使用状況として下記を参考にしてみましょう。

とあるメーカーのエアコンを暖房モードで使用した際に、朝晩に部屋の暖めを行うだけの場合、1ヶ月テレワークを行った場合の電気代は、約1,000円〜3,000円になります。

このように、電気代に約1,000円〜3,000円と差があるのは、同じエアコンを使用していたとしても、住宅の断熱性が違っていたり、気候によって外気温と設定温度の差があることもあります。

そのため、室内の温度が違っていることにより、各家庭によって使用する電力が異なることになります。

また、外が暑ければ暑いほど(もしくは、寒ければ寒いほど)、設定温度に到達するまでの電力は消費してしまいます。

 

 

エアコンの電気代を節約するコツ

ただでさえ、テレワーク導入前と比べてエアコンの電気代が増加してしまっていますよね。そこで、少しでもエアコンの電気代を節約する方法をご紹介します。

 

エアコンの自動運転モードに変更

エアコンで設定できる風量を弱モードにした方が電気代を抑えられる、と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

実は、それは電気代を抑えられていないのです。弱モードにすると、なかなか部屋の温度が設定温度に達することができず、無駄な電力を消費することになってしまっています。

そのため、自動運転モードに設定しておく方が効率よく部屋の温度を調整してくれて電気代を節約することができます。

 

エアコンの使い方の工夫

エアコンを稼働して、テレワーク中に30分程度の外出をする場合であれば、エアコンを切ってしまうよりもそのまま稼働させておいた方が節約になります

また、エアコンを単体で使用するよりもサーキュレーターや扇風機を併用し空気を循環させることでエアコン効率を上げることができます。

 

エアコンのフィルター掃除を行う

月に1〜2回程度は、エアコンのフィルターを掃除してみてください。

経済産業省資源エネルギー庁のデータによれば、フィルターが目詰まりしているエアコン(2.2kW)とフィルターを掃除した場合では、年間で約860円の節約につながるというデータもあります。

定期的に掃除をしていれば、ひどい汚れがつくことも少ないため、軽くシャワーで洗い流すだけでもきれいにすることができますよ。

 

部屋の温度を上げすぎない工夫

窓に断熱シートを貼ったり、遮光カーテンを設置するという方法も効果的です。

外部から部屋の中に入ってくる熱の侵入を防ぐことで室内の温度上昇を抑えることができ、エアコン効率をアップさせることができます。

 

室外機を塞がない

エアコンの室外機の吹き出し口付近に、物が置かれているとエアコンの効率が下がるので注意して下さい。

雪の日に雪で周囲が塞がれたり、強風の日にビニールなどが飛ばされてきて室外機を塞いでいないかなどチェックしてみて下さい。

 

 

テレワークを行う時間帯を工夫する

テレワークを行う時間帯を工夫するのもアイデアの一つ。

夏場ですと、比較的涼しめな早朝から作業を行うことでエアコンの消費電力と使用時間を抑えることが可能となります。

 

電力会社を他の会社に切り替える

2016年に行われた電力自由化以降、沢山の電力会社が大手電力会社よりもお得な料金設定のプランを提供しています。

そのため、大手電力会社を使用しているままで、一度も他の会社に切り替えをしていない方は、切り替えを検討してみてはいかがでしょうか?

また、すでに切り替えをされた方も、続々と新しい電気料金プランが出てきているため再度電気料金プランの変更や他の電力会社との切り替えを検討してみるのもおすすめです。

夜型の人は、消費電力の減る夜間の電気代が安くなるプランなどがありますので、ご自身のライフサイクルに合わせた最も経済的なプランを選んでみて下さいね。

 

エアコンの買い替えを検討する

ズバリ、ずいぶん前に購入されたエアコンを使い続けていませんか?

エアコンは、新しい製品ほど省エネ基準達成率の高いエアコンが多くなっています

今お使いになっているエアコンの消費電力を調べたうえで、新しい省エネ基準達成率の高いエアコンへの買い替えを検討してみて下さい。

 

 

エアコン以外で電気代を節約してテレワークをする方法

これまで、エアコンの電気代を節約するコツをご紹介しましたが、それに加えて他の電気製品の節約も同時に行うことでさらなる節約を期待することができます。

 

パソコンの使用方法を見直す

パソコンのディスプレイ、最大に明るくして使用している方はいませんか?

私が、今見ているこのディスプレイの明るさを見てみたところ、必要以上に明るめに設定されていました。

今まで、あまりディスプレイの明るさを意識したことがなく、無意識だったのですが、知らず知らずの間にディスプレイを明るくしがちになってしまうんだなと思いました。

この明るさを、いつもよりも暗くすることだけでも節電につながります。

 

蛍光灯の調整を行う

日中のお天気が良い日には、なるべく日当たりの良い場所を選んで、カーテンを開けた状態でテレワークをしてみて下さい。

すると、天気が良い日は照明を使わなくても十分に明るいので、その分の照明にかかっていた電気代を節約することが可能です。

また、他にも照明機器が従来の蛍光灯だった場合は、照明機器をLEDに買い替えも検討してみて下さい。蛍光灯よりもLEDの方が消費電力を抑え節約につながります。

さらに、昔ながらの蛍光灯では長時間使用していると熱を放散し室温を高くしてしまい、それを冷却しようとしてエアコンの電力もかかってしまうので、LEDの方が総合的にみても節約につながります。

 

必要最低限のスペースの部屋でテレワークをする

テレワークをする部屋は、必要最低限の部屋で行うようにしましょう。

部屋が広いとそれだけの空間を冷却しようとして、エアコンの電気代がかさんでしまいます

また、広い部屋だと他の誘惑(テレビやゲーム機など)が置かれているケースもあり、それらが目に入ることで集中が途切れてしまう方もおられます。

そういった面でも、必要最低限のスペースの部屋でテレワークをすることで、集中力の向上と節約につなげることができます。

 

冬場は防寒グッズを活用する

普段の部屋着の防寒以外にも、足元が冷えやすい方は、靴下を分厚いものに変える、もしくは2枚ばきにしてみると良いでしょう!

また、膝にブランケットをかけてみたり、肩からブランケットを羽織ったりすることもおすすめです。

 

 

まとめ

  • テレワークでエアコンなどの使用の頻度向上により電気代が増加したとの声がある。
  • エアコンは、自動運転モードに設定しておく方が効率よく部屋の温度を調整してくれて電気代を節約することができる。
  • 30分程度の外出であれば、エアコンを切ってしまうよりもそのまま稼働しておいた方が節約になる。
  • エアコンを単体で使用するよりもサーキュレーターや扇風機を併用し空気を循環させることでエアコン効率を上げることができる。
  • 月に1〜2回程度、エアコンのフィルターを掃除をすると節約につながる。
  • 窓に断熱シートを貼ったり、遮光カーテンを設置したりして、エアコン効率をアップさせる。
  • エアコンの室外機の吹き出し口付近に物が置かれているとエアコンの効率が下がるので注意。
  • 省エネ基準達成率の高いエアコンへの買い替えを検討してみることで節約につながる。
  • パソコンのディスプレイの明るさをいつもよりも暗くすることで節約につながる。
  • なるべく日当たりの良い場所を選んで、カーテンを開けた状態で照明代を節約する。
  • 従来の蛍光灯だった場合は、照明機器をLEDに買い替えも検討してみることで節約につながる。

いかがでしたか。テレワークにともなう、エアコンの電気代の節約方法と、それ以外の電化製品の電気代の節約方法がお分かりいただけたでしょうか?

ご紹介させていただいた内容が、皆さんのテレワーク生活を充実させるものとなってくれれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました