リネンシャツがしわしわでどうしよう?洗濯方法や対策グッズをご紹介

生活お役立ち情報

カジュアルな服って大好きですけど、年をとるといろいろ難しくなるもの。

リネンシャツのしわなんて特にそう。若い頃は自分にハリがあるからでしょうか。少しくらい服にしわがあっても、その方がおしゃれだと思っていました。

でも今はシャツがしわしわだと、ちょっとだらしない感じがして落ち着きません

キチンと感を出したい場合はアイロンをかけていますが、夏の暑い時のアイロンって何の拷問?って思います。できるだけアイロンは少なくしたいです。

なるべく面倒でない、良い方法無いかなと思って、調べてみました。

しわを少なくする洗濯やアイロンの仕方、便利グッズなどご紹介していきますね。

リネンシャツのしわを少なくする洗濯方法

洗い方

まず、洗濯表示のタグを確認しましょう。手洗いのみか、洗濯機の使用可かを確かめてください。

基本的にリネンは丈夫なので、洗いざらしでカジュアルに着る場合は、ネットに入れれば洗濯機で他の衣服と一緒に洗っても問題ありません。

でも、今回はしわ少なめでおしゃれに着るにはがコンセプトなので、大事に洗うやり方を説明しますね。

  • からまるとしわになります。必ずネットに入れ、色落ちしにくくて蛍光剤の入っていない、中性洗剤を使いましょう。
  • 脱水するとしわになります。脱水時間は短め脱水しない、です。
    他の素材の物と同じ時間脱水してしまうと、しわがすごくできるので注意しましょう。
  • 摩擦もしわになります。毛羽立ちの原因にもなるので、よりていねいに洗いたい場合は、手洗いか、洗濯機なら単独で洗いましょう。

リネン素材は、他の生地よりも色落ちしやすい性質があります。最初の何回かは他の洗濯物とわけて洗濯しましょう。その後は一緒でも大丈夫です。

洗濯機での洗い方
  • STEP1
    軽くたたんで洗濯ネットに入れ、洗濯機へ入れる

  • STEP2
    指示された量の中性洗剤を投入して「手洗いコース」や「ドライコース」など、できるだけ水流の弱いコースを選ぶ
  • STEP3
    水かぬるま湯を使う。すすぎは水で行う
  • STEP4
    脱水は1分以下に。設定できなければ途中で取り出すか、脱水をしない

えりや袖口などに気になる汚れがある場合は、部分的に洗剤をつけ、つけ置き洗いをしましょう。

最近の柔軟剤にはしわがつきにくくなる効果のあるものもあるので、試してみるのも良いと思います。長持ちさせたいなら手洗いするのもオススメです。

手洗い方法
  • STEP1
    大きめの洗面器や洗濯おけを用意する

  • STEP2
    水またはぬるま湯を入れ、指示された量の中性洗剤を入れる
  • STEP3
    シャツを洗濯ネットに入れて静かに沈め、やさしく押し洗いする

  • STEP4
    水を替えて、押し洗いと同じ要領ですすぎを2回行う
  • STEP5
    柔軟剤を入れる時は2回目のすすぎの時に入れる
  • STEP6
    洗濯機に入れて30秒~1分ほど脱水するか、脱水をしない

手洗いの場合はネットに入れなくても良いですが、ネットに入れた方が扱いやすいですよ。

シャツ1枚くらいなら入浴時に手洗いして、お風呂を出る時そのままお風呂場に干してしまうのも良いでしょう。

洗濯機と手洗い、どちらがいいのか迷っちゃうな。

繊細な刺繍のあるものや、気になる汚れを確認しながら洗いたい時は、手洗いした方が良いでしょう。

色落ちが心配な最初の何回かは単独で洗った方が良いので、手洗いの方が水や洗剤の節約になると思います。

その他の場合は、脱水さえ気をつければ洗濯機の弱水流のコースで大丈夫ですが、洗濯機の性能も関係するのでご自宅の洗濯機と相談ですね。

干し方

リネンは外干しすると紫外線や直射日光で変色しやすいので、室内など日陰に干しましょう。

なるべくサイズが合っていて幅があるハンガーに掛け、しわを伸ばして干しましょう。

ぬれたまま干すぬれ干し(ドリップドライ)は、水分の重みでしわが伸びるのでリネンにはオススメです。

通常より時間はかかりますが、リネンは乾きやすい素材なので困るほどではないですよ。

水滴がボタボタ落ちる状態で、お風呂場などぬれてもかまわない場所に干します。そうできない場合は下にバケツやタオルなど用意しましょう。

乾きやすいので、パリパリになる前に、早めに取り込むと良いですね。

リネンシャツのしわを少なくするアイロンのかけ方

しわなしでぱりっと着たいなら、アイロンをかけると良いでしょう。その際、次の点に注意しましょう。

リネンは元に戻る力が弱いのが特徴です。しわができた状態で乾いてしまうと、スチームアイロンをかけてもしわは伸びません。

アイロンの温度設定は、洗濯表示のタグを見て確認しておきましょう。麻以外のデリケートな素材との混紡の場合があるので注意してください。

リネンは天然素材なので高温(200度まで)でOKとされることが多いとは思いますが、不安なら「中」にして、様子を見て「高」にすると良いでしょう。

テカリを防ぐために、当て布は使った方がいいですね。

生乾きの状態か、霧吹きでしっかり水分を与えた状態にして、生地を引っ張って伸ばしながらアイロンをかけます。スチームも併用すると効果的です。

先ほど説明したように洗濯してあれば、えりや袖口など目立つ部分だけアイロンするのでも十分だと思います。

熱いうちに動かすとしわがつきやすいので、冷めるまで待ちましょう。

ハンガーに掛けて収納するのが一番しわになりにくいですが、どうしてもたたんで収納したい場合は、ふんわりたたんで上に洋服を重ねないようにしましょう。

リネンシャツのしわ対策あれこれ

しわ取りスプレー

アイロンかけたのに、しまっておいた間にしわになってる!

そんな時に便利なのがしわ取りスプレー。使い方を簡単に説明しておきます。

しわ取りスプレーの使い方
  • STEP1
    ハンガーに掛け、裏面に書かれた距離だけ離れてスプレーする。

    距離はメーカーによっていろいろなので確認してください。
    全体がしっとりするくらいが目安です。気になるところは多めにスプレーしましょう。

  • STEP2
    しわの部分を中心に、両手で生地を引っ張って伸ばす。

  • STEP3
    10分程度つるしておく。乾いたらできあがり。

アイロンと同じくらいにというわけにはいきませんが、目立たなくはなります。即効性があるのが良いですね。

しわ取り以外の機能もありますし、香りの種類も選べて、無香料もありますよ。好みとニーズで選んでみて下さいね。

水スプレー

明日着たいと思ってクローゼットを開けたら、しわしわだった!

霧吹きで十分に水分を含ませてからアイロンをかけると良いですが、面倒だなという時は水スプレーという方法もあります。

やり方は簡単です。リネンシャツをハンガーに掛け、しわの部分に霧吹きで水をかけて手で延ばすだけ。翌日には自分の重みでしわが伸びています。

A 引き出しから出してすぐの状態。たたみじわが出来ていてヨレヨレです。

B 右半分に水スプレーをして一日経ちました。水スプレーしていない左側も、少ししわが伸びています。

Bの右側くらいになっていたら、着てもいいかも。

袖を通したけど、数回しか着ていないからもう一回着たい、という時にも使えます。

でも、汗や汚れがついていると輪染みになる可能性があるので注意してください。

しわになりにくい素材

最初から、生地自体がしわになりにくくなっているシャツを購入する、という方法もあります。

  • しわになりにくい加工をされたリネン100%
  • リネンと他素材の混紡
  • リネンライクと呼ばれる合成繊維

まず、リネン100%sであっても特殊加工されていてしわになりにくい生地のシャツがあります。

また、綿やウール、ポリエステル、レーヨンなど他の素材と合わせることでしわが出にくい生地が使われているものもありますね。

最後にリネンライクという生地ですが、これはポリエステル100%でできていてしわになりにくいです。

お手入れが簡単なので、リネンの雰囲気だけ味わいたい時には良いかもしれません。

しわが魅力の部分もあるし、迷うなあ。

デザインとお値段次第かな。

まとめ

おしゃれに着こなしたいリネンシャツの、しわを少なくするためにできることについてご紹介しました。

  • リネンの洗い方はネットに入れて中性洗剤を使う
  • リネンは洗濯機の弱水流のコース手洗いにする
  • 脱水は1分以下か脱水なしにしてハンガーに掛け、しわが伸びるようににして陰干し
  • リネンをアイロンがけするときは生乾きの状態か霧吹きでしっかり水分を与えた状態にして、生地を引っ張って伸ばしながらかける
  • しわ取りスプレーや水スプレーを適宜使用する
  • しわになりにくく加工してあるリネンや混紡、リネンライクのポリエステル素材のものも試してみよう

リネンは他の素材にはない独特の風合いが良いですよね。その風合いがしわを作りやすくしている部分もあるので、しわはない方がいいというわけでもないんですよね。

この記事でご紹介したことは、どれも覚えてしまえば難しいことはありません。

しわと上手に付き合って、リネンシャツのおしゃれを楽しんでいただけたらなと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました