人気すぎて販売休止!ミロを大人が飲むと太る?健康的な飲み方もご紹介

食品お役立ち情報

最近、ミロが大ブームになっているのをご存知ですか?

ミロと言えば、小さい頃に成長のためにと飲んでいた方も多いのではないでしょうか。

私も小さい頃実家には常にストックしてあり、おやつ感覚で牛乳に溶かして飲んでいました!

そんな子供の成長用のイメージが強いミロですが、最近は健康にいいと大人でも飲む人が急増しているようです。

急激な人気に生産が追い付かず、一時は販売休止にして生産量を増やす体制を整えるくらいブームとなっているのです。

そんなミロですが、時々目にするのが「大人が飲んだら太る」という情報。

健康にいいの!?悪いの!?どっち!?と混乱してしまいますよね。

今回の記事では、ミロを大人が飲むと本当に太るのかとミロの効果についてご紹介したいと思います。

 

 

ミロを大人が飲むと太ると言われる理由

そもそも、ミロを大人が飲むと太るという噂はどこから広まったのでしょうか。

特に公式サイトやテレビメディアなどでは取り上げられていないのですが、SNSで広まったと言われています。

しかし、実際に調べてみるとみんながそう感じているのではなく、正しい飲み方をしていない人・生活習慣が悪い人の投稿の中にミロと太るというワードが並んでいることが分かります。

ミロ・太るという並びが独り歩きして広まって行ったのでしょう。

それでは、正しい飲み方をしていない人がミロで太ったというのには具体的にどのような理由が挙げられるのでしょうか?

ミロを大人が飲むと太ると言われる理由は、ずばり糖質とカロリーにあります!

推奨されている栄養摂取量と比べてどうなのか、それぞれ詳しく説明していきたいと思います。

 

ミロを大人が飲むと太ると言われる理由①糖質

ミロといえば甘いココア味がおいしさの秘密ですよね。疲れた時に飲みたくなります。

そこで、ダイエットをしている時に気になる糖質ですがミロにはどれくらい含まれているのでしょうか。

ミロ1杯を作るのに必要な量は15gを推奨されており、うち糖質は約10gです。

また、ミロ1杯を作るために牛乳が150gを推奨しており、ミロと牛乳の糖質を合わせると17.2gになるのです。

同じ量のコカ・コーラの場合、糖質量は18.8gですのでかなり糖質の量は多いということはお分かりいただけるかと思います。

1日の糖質摂取量は活動量や体格によって変わってきますが、大体デスクワークが多い方だと120gほどと言われています。

1日3食だとすると1食40g以下に糖質を抑えた方がいいということになりますね。

そのうちの間食として半分ほどの糖質を摂取することになるので、糖質メインの食事をとる方にとってはオーバーしてしまうかと思います。

美味しくて健康にいいからと言って、1日に何杯も飲んでしまうと太ってしまうのも理解できますよね。

 

ミロを大人が飲むと太ると言われる理由②カロリー

また、ミロ1杯のカロリー量も高いということが太ると言われるもう一つの理由です。

ミロ1杯のカロリー量は、約164kcalに相当します。

1日のおやつの(間食)の目安が200kcalと言われているため、普段からおやつをよく食べる方は注意が必要です。

また、カロリーの摂取目安は成人男性2000kcal、成人女性1500kcalほどですので1日のトータルのカロリー摂取量と併せて確認するのがよいでしょう。

普段から3食しっかり食べる人や、間食を多く挟んでいる方にとっては余計なカロリー摂取となってしまい体重の増加を促してしまう可能性があります。

ただし、私もそうなのですが朝ご飯を食べる習慣がない人や、あまり高カロリーなものを1日通して食べない方には特に問題ない数値だと思います。

カロリーメイトや1本満足などの高栄養価の食品も大体200kcalと高カロリーなので、すぐにエナジー補給ができるという点では便利ですよね。

ダイエット食品とは名乗ることはできない糖質とカロリーの量ですが、健康を害するほどの量ではないため適量を守って飲むと問題はないでしょう。

 

 

ミロは大人にもおすすめ!含まれる栄養素とは!?

ここまでで、ミロには糖質とカロリーが多く含まれていて、やっぱり健康にはよくないんじゃないかな…。と思った方、ちょっとお待ちください!

ミロには、子供の成長だけでなく現代の大人にとっても大切な栄養素がたくさん含まれているのです!

特に、普段仕事が忙しくて偏った食生活になってしまう方や、鉄分を食事から摂取できていない方などには最適です。

また、健康だけではなく美容にもいい栄養素が含まれているため、大人にもミロはおすすめの商品なのです。

それでは、具体的にどのような栄養素が含まれておりどのような効果が得られるのかをご紹介いたします。

 

ミロに含まれる嬉しい栄養素①鉄分

ミロが大ブームとなったきっかけは、「大人の貧血が治る」という文言が広まったからでした。

鉄分は特に女性にとっては非常に大事な要素であるのにも関わらず、毎日の食事からは摂取しづらいですよね。

最近は隠れ貧血などともいわれる、貧血とは判断されていないけれど鉄分不足により様々な症状が出る方も増えているのです。

それでは、ミロには実際どれくらいの鉄分が含まれているのでしょうか。

公式で推奨されているミロ15gと牛乳150gを合わせると3.2mgの鉄分を摂取することができます。

食事摂取基準(2020)では、成人女性10.5mg、成人男性7.5mgが推奨されています。

しかし、2018年の国民健康・栄養調査では鉄1日の摂取平均量は女性で約6.6mgという結果が出ています。

平均6.6mgでは推奨の半分程度しか到達していませんが、ミロを飲むことで9.8mgと推奨に大きく近づけることが可能です。

このような具体的な数字からも、ミロは貧血改善に有効だということができるでしょう。

私も隠れ貧血だと診断され、亜鉛を摂るようにしているのですが、美味しいミロを飲んでもこんなに鉄分が摂取できるのであれば最高だと思いました!

 

ミロに含まれる嬉しい栄養素②カルシウム

ミロといえば、子供がたくさんカルシウムを取れる、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

イメージ通り、ミロにはたくさんのカルシウムが含まれています

鉄分と同じように、多くの日本人はカルシウム不足といわれています。

厚生労働省の発表している「日本人の食事摂取基準」では、成人女性は大体650mg、成人男性で750mgのカルシウムを推奨されています。

しかし、国民健康・栄養調査ではカルシウムの摂取平均値は約500mgと大きく下回っています。

そこで、ミロ1杯には395mgもカルシウムが含まれているため、1日の推奨量をきちんとカバーすることができます。

これは成長期の子供に飲ませたくなる気持ちもうなずけます。

子供の頃は背を伸ばしたくて意識していたカルシウムも、大人になると取り入れる優先度が下がってしまっている方も多いのではないでしょうか。

また、牛乳だけを飲むよりも効率的に吸収できるビタミンDも含まれているため、ミロを牛乳に溶かすこのセットがとてもいいんですね。

ビタミンDについては、次の項目で説明したいと思います。

 

ミロに含まれる嬉しい栄養素③ビタミンD

ミロに含まれる主な栄養素で最後に大切なのが、ビタミンDです!

ビタミンCやビタミンB群などはよく聞くかもしれませんが、ビタミンDとはいったいどのような効果があるのでしょうか。

ビタミンDには、主にカルシウムの吸収を助ける働きがあります。

腸管でのカルシウム吸収を促進することで、骨の形成歯を健康に保つことを促進します。

子供の成長にはもちろんのこと、大人でも骨粗しょう症などを防ぐことができます。

また、ビタミンD欠乏症はうつ病と深い関係にあることも研究で明らかになっています。

ビタミンDは紫外線を浴びることでも体内で生成されます。しかし、夜型の生活をしている方などは生成されないため、積極的に摂ることが大切です。

私の友人もノルウェーに留学中、太陽が出ている時間が6時間ほどしかない時期があり、ビタミンD不足でうつ病になってしまった話を聞きました。

心身ともに効果的なビタミンDは、ぜひ積極的に摂取していただきたいです!

 

ミロが大人の中で大ブーム!気になる口コミは?

ミロに含まれるメインの栄養素について、理解していただけたかと思います!

上記の3種類だけではなく、現代の大人女子が不足しがちな2種類のミネラルと6種類の栄養素がバランスよく含まれているのです。

そんなミロが大人の中で大ブームを引き起こすのも理解できますよね。

それにしても、販売休止になるほど急激に話題になったのにはどのような理由が考えられるのでしょうか。

ネスレの広報担当の方によると、コロナによって自宅で過ごす時間が増え、食生活の改善などを意識する方が増えたことが挙げられるとのことでした。

以前よりも時間が増えたことで筋トレを始める人が増えたように、食事に対しても健康意識が上昇したのですね。

また、SNSでの口コミが口コミを呼んだのも大きなきっかけとのことでした。

それでは、実際にどのような口コミがあるのか見てみましょう。

  • 鉄分を効率的に摂取することができ、貧血が軽くなった
  • 肌や髪の毛、爪が綺麗になった
  • 体調を崩しにくくなった
  • 無気力感がなくなり、精神が安定した

ミロを取り入れることによって、こんなにも女性に嬉しい効果が期待できるのです。

もちろん、摂取量や普段の生活リズムがあってこその結果ではありますが、美味しく不足しがちな栄養素を取り入れられるのは嬉しいですよね。

価格もお手頃で、また取り入れやすい手軽さからもこのような口コミを見るとついつい試してみたくなりますよね。

ここまでで、ミロを実際に取り入れたくなった方も多いのではないでしょうか?

次の章では、ミロを生活に取り入れる際のポイントや注意点などを紹介したいと思います!

 

 

ミロを大人になっても飲もう!健康的に取り入れる方法

SNS上でのミロブームをきっかけに、ミロを生活に取り入れる方が増え、「ミロ活」という言葉が出回るようになりました。

「ミロ活」とは、ミロを美容や健康を目的としてサプリメントのように日常に取り入れる生活のことを表します。

ただ、初めにも紹介したように糖質やカロリーなど気になる方もいらっしゃいますよね。

今回の章では、ミロを健康的に取り入れる方法と注意点をご紹介いたします!

 

ミロを大人が飲むと太る…!?と気になる方は「オトナの甘さ」がおすすめ!

今回の記事のテーマにもあるように、ミロを飲むと太ってしまうんじゃないか、糖質が多くて身体に悪いんじゃないかと心配な方に朗報です!

そんな方のために、ミロから甘さ控えめ版が販売開始されました。その名も「オトナの甘さ」です。

ミロ活が大人の中でブームになったことを反映しているかのような素早い商品展開には驚きました。

オトナの甘さでは、今までのミロと同じように2種のミネラルと6種の栄養素はそのままで、砂糖の一部を食物繊維に置き換えられています

糖質が抑えられるだけではなく、食物繊維まで追加されるという大変嬉しいニュースです。

糖質が気になるけど、ミロに含まれる栄養素は取り入れたいという方におすすめです。

 

 

ミロを大人が生活に取り入れる際の注意点

  • ミロは1日1杯まで
  • 妊娠中の方は念のため注意が必要

子供の頃は、親に飲みすぎちゃだめ!と怒られるようなこともあったかと思いますが、大人になると誰の目もありません。

自由なことは大人の特権ですが、どんないいものも取りすぎは身体に良くありませんよね。

甘さ控えめどころか、あのミロの甘さが癖になるのに…と私も2杯目に手を伸ばしてしまいそうです(笑)

ネスレが公式で発表しているミロの摂取量は1日1杯(ミロ15g、牛乳150g)と規定しています。

ミロの甘さが癖になる気持ちはとても理解できますが、1日1杯までにとどめておきましょう。

また、妊娠中の方も注意が必要です。ミロにはカフェインが微量含まれており、その量はコーヒーの10分の1程度とあまり多くはありません。

ネスレも公式サイトで1日1杯程度なら妊婦さんが飲んでも問題はないと公表しています。

お茶などにも含まれていますし、完全にカフェインを除くことは不可能かと思いますが、心配な方は医師に相談しましょう。

 

ミロを飲むのにベストなタイミングとは!?

ミロ活を始めるにあたって、せっかくなら効果的なタイミングで飲みたいですよね。

ミロを飲むタイミングは、ずばり朝がベストだと言われています!

というのも、腸が糖質を取り込む時間のピークは午前中であるため、効率的に摂取することが可能です。

また、ブドウ糖を朝に取り入れることで、しっかりと朝から頭を働かせることができます。

公式も「朝ご飯と一緒に、“ミロ”を飲んで、いちにちを元気にはじめよう」というキャッチコピーを使用しています。

また、朝ご飯と一緒に飲むことを推奨しています。

といっても、薬ではなくあくまでも嗜好品ですので、自分が好きなタイミングで飲むのが一番です!

私は仕事から帰ってきた瞬間が一番エナジー不足を感じるため、そのタイミングで飲むとそこから先も頑張れそうです。

 

 

まとめ

今回の記事では、大人がミロを飲むと太るという噂の事実を確認した上で、ミロの健康と美容に嬉しい情報をご案内いたしました。

  • ミロには糖質がたくさん含まれている
  • ミロのカロリーは高い
  • ミロには不足しがちな鉄分が豊富に含まれている
  • ミロには不足しがちなカルシウムが豊富に含まれている
  • ミロにはカルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富に含まれている
  • ミロの糖質を抑えたい方には「オトナの甘さ」がおすすめ
  • ミロは1日1杯までにとどめる
  • ミロは朝に飲むのが効果的

小さい頃から馴染みのあるミロだと思いますが、大人になった今でも嬉しい効果がたくさんあるんですね。

特に現代の忙しい女性が不足しがちな栄養素が豊富に含まれているのはとっても助かります。

普段の生活習慣を見直すことももちろん大切ですが、手軽なミロから美容と健康を意識し始めるのもいいですよね。

私はまだまだ子供向けの甘いタイプが好きですが、ぜひ日常的に取り入れられるようにオトナの甘さにも挑戦してみたいと思います。

今回の記事が、皆さんの健康ライフに少しでもお役に立てると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました