皆さん、行きつけの美容院はありますか?どんな美容院が好みかは人それぞれかと思います。
サッと行ってサッと終わらせたい人、気晴らしもかねて美容師さんとお話をしながら楽しみたい人、とにかく仕上がりのレベルを求める人…。
行きつけの美容院が定まらず、さまよっている「美容院ジプシー(放浪者)」の方々もいらっしゃるのではないでしょうか。
私にとって、美容院は非日常的な癒しを求める場所です。美容院予約サイトで探して、行きつけを決めました。
家からの距離、店の内装・価格・担当美容師さんとの相性などを総合判断しましたが、一番の決め手は美容師さんとの相性でした!
その経験をもとに、行きつけの美容院が定まらない美容院ジプシーの方向けに、その理由の分析と行きつけを見つけるためのアドバイスをしていきたいと思います。
美容院ジプシーとは
美容院ジプシーとは、ヨーロッパを中心に、定住せず移動しながら生活をしている人々(ジプシー)になぞらえて、ひとつの美容院に絞らずに美容院を転々と渡り歩いている人を指す言葉です。
慣れあうのが好きではないなど意図的に転々とされている人もいるでしょうし、自分に合った美容院を求めてさまよい続けている人もいるでしょう。皆さんは、美容院に何を求めているでしょうか?
色々な考え方があり、その答えを見つけるために、多くの美容院ジプシーが誕生しているのではないかと思います。
美容院ジプシーになる具体的な理由と、その理由を解消するための美容室の見分け方、選び方を述べていきます!
美容院ジプシーとなる理由
既にお気に入りの店を見つけ、満足のいくサービスを受けているのならとても素晴らしいことだと思います。なぜなら、美容院ジプシーの主な理由として次の事が挙げられます。
- 担当している美容師さんが変わった
- 進学・就職・転勤などで今までの美容院に通えなくなった
- 希望通りのカットやセットにならない
- 美容師さんとの話がかみ合わない・気が合わない
- 話すのが苦手
- 行きたい店の予約が取りづらい
- 美容院はいっぱいあるけど、どこが良いのかわからない
技術・金額・サービス、すべてに満足いく美容院と出会えることは、なかなかに大変なものです。美容院は星の数と言って良いほど存在するからです。
統計資料を調べてみると、美容院の数は257,890店舗、コンビニは55,924店舗。
(美容院数引用:厚生労働省「衛生行政報告例」・コンビニ数引用:(一社)日本フランチャイズチェーン協会「コンビニエンスストア統計調査年間集計」)
店舗数は、美容院がコンビニの約5倍。町を見渡せば、実はコンビニの看板よりも美容院の看板のほうが多いのです!
コンビニで買えるのもは大体同じですし、品質がある程度保証されているというか、商品の比較がしやすく、好き嫌いの判断がしやすいかと思います。
しかし、美容院に関しては値段もサービスも技術もピンキリですよね。
口コミで評判が良くても自分には合わなかったり、思っていたのと店の雰囲気もカットの仕上がりも違ったり、他人の評価と自分の評価が異なります。
髪質も好みも人それぞれですし、人対人のサービスなので、誰かにとって良いことが自分にとっても良いとは限りません。
もちろん、お店や美容師さんが努力していたり、美容師さんの人柄が魅力であったり、質の良い技術やサービス、良心的な価格で提供しているところもたくさんあります。
ちなみに私は、昔はカット・カラー・トリートメント・パーマのフルコースに加えて、ヘッドスパにハマっていた時期があります。
リラクゼーションという言葉通り、ヘッドスパを行っている間は気持ちいいですし、終わった後はリフレッシュでき、とてもすっきりとした気持ちになりました。
気に入っていたものの、なんだかマンネリ化してきてしまい、思い切って美容院を変えようともって予約サイトで美容院を検索し、しばらく転々と美容院ジプシーをしていました。
そして冒頭で述べたように、居心地がよく、話が弾む美容師さんと出会い、美容院ジプシーを脱出してそこに定住するに至りました。
その店舗にヘッドスパのサービスはありませんが、行きつけの美容院として定期的に通っています。
その経験をもとに、良い美容院の見分け方と、美容院を選ぶ際のポイントを述べていきます!
美容院ジプシーから学ぶ良い美容院の見分け方
私がお気に入りのヘッドスパを差し置いても美容院を変えようと思ったのは、2つの理由があります。
マンネリ化して、髪形も手入れもやり取りも事務的になってきたと感じ、雰囲気を変えたくなったからです。
そしてもう1つは、混んでいて施術の途中で待たされることもあり、その時間がもったいなく感じるようになったからでした。
そして、次の美容院を探すのに頼ったのが美容院予約サイトです。最初はとにかく星がたくさんついている美容院を当たってみました。
店の紹介文が良くて口コミもたくさんあって、明るい雰囲気でよさそうだと予約した店は、実際に行くとお店の雰囲気から察する世代やジャンルが自分とは違うなあと感じたこともありました。
1人の美容師さんでやっている美容院で、ゆったりしていて安心感はあるものの、回数を重ねると話題が尽きたり仕上がりに物足りなく感じたこともありました。
同様に数件回っても「これだ!」という美容院にはなかなかたどり着きませんでした。それを踏まえて、良い美容院の見分け方を挙げます!
- 予約サイトのランキングを鵜呑みにしない(サイトにお金を払うことで上位になることもある)
- 口コミの長さ(説明調)や多すぎる(スタッフ数や開業年数に対して)のは、実際の口コミとは限らない
- 評価が極端に割れる(1か5しかないなど、操作されている可能性あり)
- 低評価をチェックし、何が評価されているかを見る
- インスタは、技術の有無よりも見せ方の上手下手により左右される場合があるので、参考程度にする
- ホームページやスタイルブック、強み・特徴をチェック
- きちんとカウンセリングをしてくれるか(髪の悩み、日ごろの手入れの仕方、どうしたいのかなど)
- うんちくを述べるのではなく、自分の髪質や状態に合わせて話をしてくれる
- 美容師さんが空気を読む(客が話すことを好むのか静かなことを好むのか)
- サービスを押し付けないけれど、必要なことはきちんと説明してくれる
- 予約のしやすさ、待ち時間、他の美容師さんとお客さんとのやり取りの雰囲気をチェック
例えば、美容院でトリートメントをするとサラサラつやつやになりますが、数日するとその効果を感じなくなりませんか?やるだけ無駄、と感じてしまうことも。
美容院でトリートメントをしても、日々のシャンプーでコーティングが取れ、元に戻るのです。
そもそも美容院のトリートメントは、手触りはもちろんよくなりますが、主に内側の補修が目的です。アルカリ性に傾いた髪の状態を弱酸性に戻すのです。
弱酸性にすることでダメージを抑え、パーマやカラーの持ちが良くなるのです。
髪の痛みを特に感じる方は、カットとセットでトリートメントを行うことをオススメします。
トリートメントは必ず必要なわけではありませんが、髪の痛みの度合いによって薦めてくれるなど、きちんと状態を見て説明をしてくれることは、質の良いサービスの提供です。
さらに言えば、必要なのは日ごろのホームケアも大事ですので、髪質に合ったケアの仕方や雑談からアドバイスをくれるなど美容院内だけのケアに徹するだけではない美容師さんは、良い美容師さんでしょう。
1回目や2回目で「カットと一緒にトリートメントはいかがですか?」とサービスのオススメをするだけだったり、断ったら「そうですか~カットだけにしますね~」と事務的に流れ作業する美容院。
良い美容院というには何か足りない気がしますね。
仮に話しかけられるのが嫌な人に対しても、きちんと反応を見ながら接してくれるのと、最初からそぎ落とした接客をするのでは意味合いが異なります。
美容院ジプシー脱出!自分に合った美容院を選ぶポイント
良い美容院を見極めたら、その美容院が自分に合っているのかのポイントです。
- 何を優先するか(技術、接客、雰囲気、金額など)を決める。放浪する理由を分析し、判断軸を決める。
- 大勢の人でにぎわっている美容院がいいのか、少人数で落ち着きのある美容院がいいのか
- 客の聴く姿勢(聞く・相槌・切り返し・話題提供など)が感じられるか
- 希望のヘアスタイルの写真や画像を準備しておき、アドバイスをくれたり要望通りに仕上げる技術はあるか(再現力)
- 美容師さんと会話のテンポが合うか
- 話の苦手な方は、きちんと伝えれば大丈夫!
- 特別な装いはせず、普段通りの服・メイクで行く
- 他のスタッフの対応がきちんとしているか
何を優先するかが基本かと思います。私は美容師さんとの相性でした。
明るく柔らかな雰囲気の同性の美容師さんで、お任せでと言ったらテンポよく「これはどうですか?」と色や長さを提案してくれたり、スマホの画像を見せると私の髪質と顔の形を踏まえてアドバイスをくれます。
髪の癖を指摘して、ブロー1つで改善できることを教えてくれました。
それがストンと納得できるというか、こちらも心地よく受け答えができるので信頼が出来ると感じました。
金額を基準にするのであれば、同じ星5つの評価でも、4,000円の星5と10,000円の星5では意味合いが違うと思います。10,000円払って、星5の4,000円の提供をされても、星5とは評価されないでしょう。
当たり前のことですが、金額に見合った満足度を得られるのかということを主軸にして、判断をしてください。
実際に店舗に行くと、いろんな判断材料がごちゃ混ぜになってしまいがちですが、主軸をブレずに1つずつチェックしてくと、見極めることができると思います。
沈黙が続いて気まずいけど話すのは苦手、という方は、勇気を出して「本を読んでいていいですか?」とか「話すの苦手なので、気を使わなくて大丈夫です」など美容師さんに伝えて全然OKです!
相手は接客のプロ!カットやセットに集中できてラッキーと思うかもしれませんし、お客様の大事な情報としてインプットするだけです。こちらが思っている以上に、マイナスではないので安心してください!
また、美容院に行くからオシャレしないと!と気負っていくよりも、普段の格好やメイクをしていくことで、美容師さんに普段のイメージを持ってもらって、カットやセットをしてもらうことが大事です。
結婚式やイベントなど特別な時ならともかく、日常で通う美容院では、髪形と雰囲気がちぐはぐだったり、髪形と手持ちの服の組み合わせに違和感があったりということが防げます。
髪形に服や持ち物を合わせるのも楽しいかもしれません。
でも、なるべくならご自身の雰囲気に合う髪形をされた方が、美容院に行った数日後の「あれ?こんな感じに切ってもらったんだっ?」という疑問が生じることは減るでしょう。
ちなみに、普段通りといっても、タートルネック・フード付きの服、白の服は避けましょう。「美容師泣かせ」らしいです。
切った髪が入り込みやすいですし、シャンプーなどで水に濡れてしまったり、薬剤がついてしまうかもしれません。フードはケープが盛り上がって切りにくくなるそうです。
また、ケープから出ないように折りたたんだり伸ばしたりすることで服が傷んでしまうこともあります。
サービスを受ける客とはいえ、気持ちよくサービスを受けるために、気持ちよくサービスを提供してもらう気遣いも大事かもしれませんね。
傾聴力と再現力で技術力を図る
結局美容院ジプシーを脱出するためには、満足する美容院を発見して定住することですよね。それでは、満足するということは、どういうことでしょうか。
自分に合っている美容院かは、金額であったり美容師との相性であったり、判断基準はいろいろあるかと思いますが、最終的に満足いく結果を得ることだと思います。
つまり「してほしいことをきちんとする、期待以上にする」ということです。
それを叶えるためには、美容師が「お客様が何を求めているのかを聴く力」と「それを叶える力(再現力)」を備えていることだと思います。
こちらがうまく伝えるかたどたどしく伝えるかにもよるところはありますが、受皿である美容師の傾聴力と再現力が重要なポイントの1つです。
確かめる方法は、こちらが話している時の反応をみることです。
相手が何を求めているのか、ということは美容師に限らず友達同士でも社会でも必要な力かと思いますが、特に美容師は、結果を出すためには必ず必要な情報です。
それができなければ、満足のいくサービスを提供は出来ません。
なので、私たち客はこちらの要望を出しつつ、それをきちんと受け止めているかを確かめ、それをどれだけ再現してくれるのかで、美容院ジプシーを脱出して定住する場所にふさわしいかを判断するのです。
カウンセリングや施術中に話をしていても、表面だけの会話で、右から左に受け流していると感じた美容師は、出来上がりもそれなりのものでしかないことが多いでしょう。
最重要ポイントは2回以上通うこと
今や多くの美容院が、予約サイトで初回割引クーポンを出しています。それを利用するからこそ、初めてでも敷居が低く、挑戦することができるでしょう。
節約として初回割引クーポン巡りをしている美容院ジプシーさんもいらっしゃるかと思いますが、定住を求めるジプシーさんは、2回以上を基本とすることをオススメします。
初回割引クーポンを出しているところは、たいてい2回目以降を対象とするクーポンを出していますし、何よりも1回の判断で切り捨てることは、もしかしたら機会を自ら捨てているかもしれません。
もちろん1回目でしっかり満足させるのは美容院や美容師の腕によるところもあります。
しかし、しっかりとこちらの要望を伝えられていなかったり、初めてで基準があいまいだったり、判断材料が多くて間違っているかもしれません。
決定的に美容院や美容師に落ち度があったり、不快なことがあったり、確実にお金の無駄だった!と感じる以外は、2回目の余地を残して、回数を重ねて判断することが良いと思います。
1回行って、2回目は1回目の感想と反省を踏まえて要望を足してみたり。
それを重ねることで美容師さんからもあなたのことを知ってもらって、あなたが思っている以上に良いものを提案してくれるかもしれません。
まとめ
- 美容院は、じつはコンビニよりも数が多い!
- 「美容院ジプシー」とは、自分好みの美容院を探すなど美容院を転々と放浪する人を指す
- 良い美容院かを判断する材料を集める(サイトの情報、口コミ、インスタなど)
- 予約サイトの評価を過信しない(4,000円の星5と10,000円の星5は別物)、インスタは参考程度にする
- 良い美容院を見分けたら、そこが自分に合うか判断する材料を集める
- 自分が放浪する原因を挙げる
- 自分の中の優先順位を決める(金額、メニュー、規模など)
- 実際に行ってみて雰囲気を感じ、決定的なマイナスが無ければ2回以上通ってみる
- カウンセリングをきちんとしてもらい、要望を伝え、それがきちんと再現できているかを確認する
予約サイトの評価や口コミは過信し過ぎは良くありませんが、下調べの良い材料でもありますよね。実際に行った後、口コミを投稿することも良いかもしれません。
自分の感想を客観的に残すことにもなりますし、その口コミが誰かの判断材料の一つになる可能性もあります。
悪意のある口コミは絶対に避けてくださいね。刑法改正で、2022年7月7日より侮辱罪が厳罰化していますので、むやみやたらな誹謗中傷・悪口は、ご自身に跳ね返ってきます!
星の数ほどある美容院からお気に入りを探すのは大変かもしれませんが、逆に言えば、これだけの美容院があるのですから、きっとあなたに合う美容院があるはずです!
カットだけでしたら30分程度ですが、カラーやパーマをすると2~3時間はかかります。無防備に頭を預け、ある程度の時間を共有することになるのです。
ぜひ居心地よく感じる美容院で、納得のいくサービスを受け、満足して帰りたいですよね。
皆さんのお気に入りの美容院が見つかりますように!
コメント