干し柿を柔らかくする方法は?ひと手間で美味しく食べられます!

食品お役立ち情報

ねっとりとした食感と優しい甘さが特徴の干し柿。冬になると食べたくなるという方も多いと思います。

ご家庭で作らなくても、スーパーや道の駅でも手軽に手に入れられることができますよね。

私も毎年食べたくなって購入するのですが、一連単位で売っていることも多いので食べた残りを干したまま忘れていたり、冷蔵庫に入れっぱなしにしていたりしてしまうことが何度かあります…。

気づいたらカチカチに硬くなってしまっていた干し柿をみると、ガッカリしますよね。

その干し柿、硬くて食べれないからと捨ててしまうのはお待ちください!硬くなった干し柿をほんのひと手間で柔らかくする方法があるんです!

本日は硬くなってしまった干し柿を柔らかくする方法や、干し柿が硬くなってしまう原因は何か、柔らかさを保つ干し柿の保存方法をお伝えします♪

 

 

硬い干し柿の皮を柔らかくする方法は2つ!

カチコチに硬くなってしまった干し柿の皮を柔らかい状態に戻す方法は2つあります!

 

砂糖水につけて柔らかくする方法

一つ目は硬くなった干し柿を砂糖水に漬けることで柔らかくする方法です。こうすることで干し柿はふっくらとした状態に戻り、皮も柔らかくなりますよ!

砂糖水に干し柿を漬けて硬い皮を柔らかくする詳しいやり方をご説明していきますね。

  1. 砂糖(小さじ1)と水(1カップ)を混ぜ合わせ、砂糖水を作る
  2. 砂糖水に干し柿を漬けこみ、柔らかくなるまで数時間置く
  3. 干し柿が柔らかくなったら砂糖水から干し柿を取り出し、流水で砂糖水を軽く洗い流してキッチンペーパーで水分をふき取る

    砂糖水にずっと漬けておくことはカビが発生する原因となりますので、漬けたまま保管するのはNG。漬けるのは数時間に留めてくださいね。

    長期保存する場合は砂糖水を洗い流して水分をふき取った後、ラップで包んだり保存袋に入れたりして密封し、冷凍してください。

     

    電子レンジで加熱し柔らかくする

    2つ目の方法は電子レンジで加熱して硬い干し柿の皮を柔らかくする方法です!このやり方ならあっという間にできますよ♪

    電子レンジで加熱して干し柿の皮を柔らかくする方法を詳しくご説明します。

    1. 干し柿を全体的に水で濡らす
    2. 濡らした干し柿を小皿に入れてふんわりラップをかけ、20秒ほどレンジで加熱する

    これだけで干し柿に水分が戻り、皮もふんわりしますよ!この方法なら手軽にできますね♪

    加熱しすぎると水分が飛んでしまい、更に堅くなってしまうので加熱時間に注意してくださいね。

    砂糖水に漬けて柔らかくする方法と同じく、この後長期保存する場合はラップで包んだり保存袋に入れたりして密封し、冷凍してください。

     

     

    干し柿は硬いままでも調理して食べられる!おすすめの調理法3選

    干し柿を柔らかい状態に戻さなくても、そのまま調理することで調味料や他の素材の水分を吸って柔らかくなり、美味しく食べることができるんです!

    ここからは硬い干し柿をそのまま使用しても美味しく食べられるおすすめレシピをピックアップして紹介していきます。

     

    干し柿ヨーグルト

    1. 干し柿はヘタを切り落として好みのサイズに切った干し柿を入れて漬け込み、一晩置く

    参考:クロワッサンONLINE

    こうすることで硬い干し柿はヨーグルトの水分を吸ってふっくらとし、ヨーグルトも干し柿を漬け込むことで甘く感じますよ。前の晩に作っておいて朝食で食べるのも良さそうですね♪

     

    干し柿なます

    大根やにんじんを千切りにしたものに三杯酢を加えて作る「なます」。実はこれに同じくらいのサイズに切った干し柿を加えると優しい甘さが加わってとってもおいしいんです!

    1. 大根(1/2本)と人参(1/2本)は長さ3~4㎝の細切りにしたら、ボウルに入れて塩(小さじ2)を振りかけ混ぜ、10分置く。しんなりしたら水を加えて塩気を流し、水気を絞る。
    2. 干し柿のヘタと種を取り除いて細切りにする。ボウルに合わせ酢【塩(大さじ1/2)・砂糖(大さじ4)・酢(1/2カップ】を入れて混ぜ、干し柿、大根、人参を加えて和える。

    参考:オレンジページnet

    硬い干し柿もなますの水分を吸ってふっくら柔らかくなるだけでなく、彩りも華やかになりますよ♪

     

    干し柿入り白和え

    • 絹豆腐(1/2丁)をペーパータオルに包んで軽く押して水気をしっかりと取る。
    • すり鉢に水気を取った豆腐を入れ、滑らかになるまでよく擦る。
    • すり鉢に練りごま(大さじ1/2)・塩(小さじ1/5)・砂糖(小さじ1)を加えて更にする。
    • 干し柿(1~2個)をコロコロに切り、ヘラでさっくりと和える。
    • 器に盛りつけ、お好みで上にゆずの皮を飾る。

    参考:豆助 美味しいレシピ

    干し柿と甘い豆腐の風味が相性ばっちりです。ほうれん草を入れるなど材料はお好みでアレンジしてみてくださいね。

    紹介したレシピ以外にも干し柿を使ったレシピはたくさんありますので、是非お好みのアレンジ方法を調べて作ってみてくださいね♪

     

     

    干し柿が硬くなる原因は?

    そもそもなぜ干し柿は硬くなってしまうのでしょうか?原因さえ分かれば、もう干し柿を硬くしてしまって困ることもありませんよね。

    そこで干し柿が硬くなる原因を調べました。干し柿が硬くなる原因は以下の2つが多いようです。

     

    手作りの干し柿が硬くなった場合は揉み込みが足らなかった?

    干し柿を作るときに皮をむいて干し3,4日たってくると表面が硬くなって赤茶色になります。そこから1週間程度手で毎日優しく揉み込む工程があります。

    こうすることで中の渋まで抜け、皮も固くなりにくくなるようです。この揉み込む工程が足らないと、干し柿が硬くなってしまうことがあるようです。

     

    干し柿がだんだんと硬くなってしまった場合は水分が抜けている!?

    外に干しっぱなしにしていたり、冷蔵庫にいれたままにしたりしていると水分が抜けていき、干し柿が硬くなってしまうことがあります。

    私はこのパターンで干し柿を硬くしてしまいました…。せっかくの美味しい干し柿、硬くなるのが嫌なら早く食べきらないといけないのでしょうか?

    いいえ、長期保存しても柔らかさを保つ方法があるんです!

     

     

    干し柿の柔らかさを保つ保存方法

    先ほどもお伝えしましたが、外に干したままにしていたり、冷蔵庫に入れたままにしていたりすると水分が抜けて硬くなってしまいます。

    それではどのように保存したら干し柿は長期保存が可能になるのでしょうか?

    それは、冷凍庫で保存することです!冷凍庫で保存することで、干し柿の水分が抜けてカチコチになってしまうことを防ぐことができますよ。

    上の写真のようにひとつずつラップに包んだり、ジップ付きの保存袋へ入れて密封して冷凍保存してくださいね。

    こちらは冷凍して3か月程たったものです。皮も中身も水分が抜けて硬くなることは全くありませんでした!

    干し柿の中の柔らかい部分は、冷凍してもカチコチに凍ることはありません。凍ったまま食べてもシャーベットのようで美味しいですよ♪

    食べる分だけ冷蔵庫でゆっくり解凍すると食感も戻り、美味しく食べることができます。

     

     

    まとめ

    • 硬くなった干し柿の皮を柔らかい状態に戻す方法は、砂糖水につける方法と、干し柿を濡らして電子レンジで加熱する方法がある
    • 干し柿を柔らかい状態に戻さなくても、そのまま調理することで調味料や他の素材の水分を吸って柔らかくなり、美味しく食べることができる
    • 干し柿が硬くなる原因は、手作りの干し柿が硬くなった場合は揉み込みが足らなかった可能性がある
    • 干し柿が硬くなる原因は、外に干しっぱなしにしていたり、冷蔵庫にいれたままにしたりしていると水分が抜けてしまった可能性がある
    • 干し柿は冷凍庫で保存することで、干し柿の水分が抜けてカチコチになってしまうことを防ぐことができる

    硬くなってしまった干し柿も、この方法を知っていれば美味しく食べられることができそうですね♪

    私は干し柿を使ったアレンジレシピにハマってしまい、お正月に購入した干し柿がもうすぐなくなりそうです!

    皆さんも硬くなってしまった干し柿があれば、是非この方法を試して柔らかくして食べてくださいね。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました