ジブリパークは車で行けるところにある?

愛・地球博記念公園内に公園全体の共有駐車場があります。しかし、満車で止められない可能性もあります。 「愛・地球博記念公園」には3つの駐車場があります。その料金は以下の通りです。 令和4年11月1日から以下の通りに料金が変更になります。
【通常期(混雑期以外の日)料金】
です。駐車料金を事前に確認しておき、料金を準備しておくとスムーズですね。営業時間は、以下の通りです。令和4年10月1日(土)から定休日が月曜から火曜へ変更になりますので注意して下さい。- 普通車500円
- 普通車回数券(通常期・混雑期共通11回分5000円)
- 二輪車200円
- 大型車1700円
- 普通車1000円
- 普通車回数券(通常期・混雑期共通11回分5000円)
- 二輪車400円
- 大型車3400円
- 4月〜10月 8:00〜19:00
- 11月〜3月 8:00〜18:30
- 休館日【毎週火曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)】8:00〜17:30
- 身体障害者手帳
- 療育(愛護)手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- ミライロID(障害者手帳アプリ)
- 医療費受給者証の交付を受けている者及び付き添い者)

手帳を見せる必要がありますので、必ず忘れずに持って行ってくださいね。
- 北駐車場→青春の丘・もののけの里付近
- 西駐車場→ジブリの大倉庫・魔女の谷付近
- 南駐車場→どんどこ森付近
公共交通機関を使った方法も確認してみましょう。
ジブリパークへ電車で向かうには?
ジブリパークは最寄駅からすぐ目の前にあるため、迷わず到着することが可能です。名古屋で観光されている方がジブリパークへ行くことを想定してのルートをご紹介。料金は片道670円(大人)、およそ40分で到着可能です。名古屋駅(名古屋市営東山線) → 藤が丘駅(名古屋市営東山線) → 乗り換え → 藤が丘駅(愛知高速交通リニモ) → 愛・地球博記念公園(愛知高速交通リニモ)
ジブリパークのチケット購入料金について

ジブリパークのチケット購入料金は以下の通りです。
- ジブリの大倉庫 大人…平日2000円・土日祝日2500円 子ども…平日1000円・土日祝日1250円
- 青春の丘 大人…1000円 子ども…500円
- どんどこ森 大人…1000円 子ども…500円
ジブリパークは車椅子ユーザーなどへの割引はあるのか

- ジブリの大倉庫 大人…平日1000円・土日祝日1250円 子ども…平日500円・土日祝日625円
- 青春の丘 大人…500円 子ども…250円
- どんどこ森 大人…500円 子ども…250円
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 特定医療費受給者証
- 被爆者健康手帳
- 戦傷病者手帳
ジブリパークでは車いす利用の設備は整っている?

まとめ

- ジブリパークへは車で行くことも可能。しかし、ジブリパーク専用の駐車場はない。
- 指定の障がい者手帳を見せると駐車料金が半額になる。
- 指定の障がい者手帳を各エリアのチケットが半額料金となる。
- 愛・地球博記念公園エレベーター(エレベーター塔)がある。
ジブリパークやその周辺には駐車場があるものの、料金の変更や混雑具合を考えると、公共交通機関の利用が勧められているのも分かるような気がします。 でも車椅子ユーザーの方も含めて、車で行く!という方も当然ながら多いですよね。 チケットが当選して「やったね行けるぞ!」という方は、スムーズにジブリパークへ入れるように、アクセス方法をしっかりチェックしておきましょう! この記事が、皆さんのお役に立てれば幸いです♪
コメント