刻みネギの匂いは保存の仕方で消える!?ダマにならない冷凍保存方法

食品お役立ち情報

皆さん、普段刻みネギはよく使いますか?薬味として使ったり、料理の上に散らして彩りをプラスする時など、目立たないけれど意外とよく使われている刻みネギ。

自分で刻んで作ることもできますが、今では既に刻まれたネギがスーパーやコンビニでも買うことができ、とても便利ですよね。

一方でこのようなお悩みの方も多いのではないでしょうか?

「買ったものだと一度で全て使いきる事が出来ない!長持ちする保存方法を知りたい」

「ネギを保存しておくと冷蔵庫内の匂いが気になる…」「冷凍保存するとダマになってとても使いづらい!」

刻みネギの上手な保存方法を知っておけば、そんなお悩みも解決です。是非最後までご覧下さい。

 

 

刻みネギの保存は匂いが気になる?

ネギって美味しいけど、匂いが強い!冷蔵庫へ保存しておくと匂いが他の食材にうつらないか心配になる時があります。

確かにネギって香りが強いですよね。そのままのネギでも刻んだネギでも、野菜室にしまっているはずなのにいつの間にか冷蔵庫全体がネギ臭い時ってありませんか?

完全に消臭できるとまではいきませんが、保存する時の一工夫でネギの匂いが気にならない程度に抑える事ができますので、お困りだった方はお試し下さい。

 

ネギは密封して保存

まず、ネギに限らずですが、香りの強い食材を保存する時は密封する事がとても大切です。

ある程度切ってプラスチックのタッパーなどに保存されている方も多いと思いますが、完全密閉ではなく、レンジで温める時用などに蓋に小さな穴が開いてるタッパーもあります。

中に水を入れて横に倒してもこぼれる事のないような、しっかり密閉できるタッパーが望ましいです。使用するタッパーも確認してみて下さい。

また、そのままのネギをタッパー入れるのではなく、ラップへ巻いてから入れる事で匂いは断然おさまります。

さらに、タッパーではなくジップロックのようなジッパー付きのポリ袋であれば、冷蔵庫内でもかさばらずに保存できます。その際もかならずラップで巻くことをお忘れなく!

 

重曹で匂いを抑える

重曹には消臭効果があります。水で薄めて霧吹き用の容器などに入れ、生ごみのような匂いのキツいものに振りかけるだけで匂いが抑えられます。

ネギを保存する際に小瓶や小さい皿に重曹をそのまま入れ、一緒に冷蔵庫へ入れておくだけで消臭効果が期待できますよ。重曹は2~3ヶ月を目安に取り換えましょう。

使い終わった後の重曹は、先ほどお伝えしたように水に溶かして消臭スプレーとしても活用できますし、コンロ周りやシンクの掃除などにも使えます。

重曹以外でも、冷蔵庫専用の置き型の消臭剤がスーパーやコンビニでも手に入りますので、是非活用してみて下さい。

消臭剤にもなって、使用後も別の方法で使えるなんて重曹って本当に便利ですね!!

 

刻みネギの保存方法(冷蔵・冷凍)

刻みネギを保存する場合は、冷蔵と冷凍どちらが良いのか迷うことはありませんか?

1週間~2週間程で使い切る場合は冷蔵保存で問題ないでしょう。

1ヶ月程を目安にと考えている方は冷凍保存をおススメします。

ちなみに私は日頃、長ネギを買って余った場合は刻んで冷凍していたのですが、いざ使いたい時にいつもダマになっていて困り果てていました…

ではそれぞれの刻みネギの保存手順を詳しく見てみましょう。

冷蔵の場合の保存方法

手順はたったの4つです。とても簡単♪

  1. ネギを洗う
  2. 洗ったネギを刻む
  3. 保存容器にキッチンペーパーを敷く
  4. キッチンペーパーを敷いた容器にネギを入れ冷蔵庫へしまう

 

  • 底に敷いたキッチンペーパーがネギから出た水分を吸収してくれるので、シャキシャキのまま保存できる。
  • キッチンペーパーが水分を吸収することでネギの匂いを抑えることもできる。
  • 2~3日に1度はキッチンペーパーを取り換えること。

冷凍の場合の保存方法

手順は冷蔵保存の場合とほぼ同じです。

  1. ネギを洗う
  2. 洗ったネギを刻む
  3. 保存容器に刻んだネギを入れる
  4. 上からキッチンペーパーを被せ蓋をして冷凍庫へしまう

 

  • キッチンペーパーは下に敷かずに上から被せる。冷凍庫へ入れ1日経ったらキッチンペーパーは取り除除く。
  • 凍ってからタッパーごとシャカシャカ振っておけばダマにならずにパラパラになる。

たったこれだけの事でダマ状に固まってしまったネギとおさらばできるのなら、絶対試す価値ありですね!!

 

刻みネギの保存容器には100均が最適

ここまで刻みネギの保存方法についてご説明させて頂きましたが、実は100円ショップで刻みネギ専用の保存容器が手に入るのです。

「キッチンペーパーを敷く手間さえ面倒!!」という方にはとてもおススメですので、いくつかご紹介させて頂きます。

DAISOの保存容器

商品名:シャカシャカねぎポット
容量:350ml
原料樹脂:ポリプロピレン
サイズ:横109×縦105×奥行70mm

刻んだネギを掴むとき、手に匂いがついてしまって意外と気になることはありませんか。

こちらなんとラベルのイメージ写真にもあるように、冷凍した刻みネギを手に触れることなく振りかけることができるようになっています。とっても便利!!

中にスノコが敷いてあり、これが刻みネギの水分を切るキッチンペーパーの代わりをしてくれます。

スノコには持ち手がついているので、取り出しやすく洗う時も楽チンですね。

早速刻みネギを入れてみました。これで小ネギ1束の1/3の量ですが、容器の半分程に収まっているのでまだまだ余裕があります。

刻みネギを入れてからスノコの持ち手を持ち上げてしまうと、スノコの下にネギが入り込んでしまうので注意です。

一晩冷凍庫で保存したものです。少し蓋に刻みネギがくっついていたので、開ける前に2~3回ほどシャカシャカ振ってみました。

小皿に出してみると、パラパラの冷凍刻みネギが…!これはすごいです!

ただし、取り出してから時間が経つとネギが容器にくっついて出てこなくなってしまうので、冷凍庫から出した後は素早く使って戻しましょう。

 

Seriaの保存容器

商品名:ザル付き薬味保存パック
容量:500ml
原料樹脂:ポリプロピレン
サイズ:直径約112×縦85mm
保存容器の中にザルが入っているこちらの商品。蓋もねじ式蓋となっているので、匂い漏れの防止にも最適です!
  • ねじ式蓋は、数ある蓋の種類の中でも液漏れや匂い漏れ防止に最も適しているので、キムチや漬物など匂い漏れが不安な食品におすすめ。
  • 刻みネギを冷蔵で保存する場合は、キムチの食べ終わった後の容器を再活用すると良し。
刻みネギを入れてみました。こちらもDAISO商品同様、小ネギ1/3の量です。
容器の半分より下程に収まりましたので、まだまだ余裕ありです。
こちらは冷凍して一晩経過したネギです。刻みネギを容器に入れる際に水切りが甘かったのか容器の端に偏ってしまっていました。
蓋をしめてシャカシャカ振ってみると、綺麗にパラパラになりました。
画像では冷凍前と変化がないように見えますが、スプーンですくってみるとパラパラ感がわかります!

DAISO商品もSeria商品も、どちらも手間も時間もかからず綺麗なパラパラ冷凍刻みネギができました!!もう便利すぎて手放せません!

100円ショップへ行く機会があったら、見つけたときに1つは買っておきたい商品ですね。自分の使いやすそうな方を選んでみます。

まとめ

  • ネギはラップに巻き密封容器で保存することで、匂いを抑えることができる
  • ネギの匂いによる冷蔵庫内の消臭には重曹が有効
  • 刻みネギの冷蔵冷凍保存にはキッチンペーパーが必須
  • 100円ショップの刻みネギ専用保存容器を使えば手間も時間も節約できる

いかがでしたでしょうか。買った刻みネギが余ってしまった時も、刻みネギが冷凍保存でダマになってしまっていた時も、もう困ることはないですね。

自分に合った方法で上手に保存すればいつでもシャキシャキでパラパラの刻みネギを食べる事ができます。

ネギは体にも良いですのでたくさん取り入れたいですよね。ぜひお試しいただき普段の食卓に彩りをプラスしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました