マスキングテープで透けないものはある?4種類のマステを徹底比較!

生活お役立ち情報

マスキングテープと言えば、ラッピングやデコレーションによく使われますよね。最近では掃除用具やメモ、名前シールにも使われます。

紙製であるからこその書き心地は私も大好きです。鉛筆でも書けるのが良いですよね。

マスキングテープにも透けるもの、透けないもの、鉛筆で書けるもの、書けないものなど様々ですが、購入してみないと実際どうなのかはわかりませんよね。

今回は私が購入した4商品をどれくらい透けないものか、比較してみました!

透けないマスキングテープはあるのか。それ以外にも質感や書き心地についてもお伝えしていきます。それでは早速見ていきましょう。

 

 

マスキングテープで透けないであろう白地を集めてみた

 

 

 

 

 

今回比較してみたマスキングテープはこの4種類です。

  • カモ井加工紙(mt)マスキングテープ マットホワイト
  • 無印良品マスキングテープ
  • ダイソー マスキングテープ マットホワイト
  • セリア マスキングテープ

 

カモ井加工紙(mt)マスキングテープ マットホワイト

こちらは「mt」でよく知られているマスキングテープです。マスキングテープと言えばこれ、という商品です。

文具店やネットショップによく売られています。私は今回、駅中の本屋さんで購入。

マットホワイトと書いてある無地の商品です。サイズは15mm×7mで税込み154円でした。

 

無印良品 マスキングテープ 

無印良品のマスキングテープはインスタグラムでも話題となりました。

ミシン目が合って使いやすいということで大人気の商品です。サイズは15㎜×9mで税込み190円。 

私は無印良品が大好きで、家の近くにもあるのでよく利用します。

自宅でよく使う白無地のマスキングテープは、無印のものを使うことがほとんどです。

 

ダイソー マスキングテープ マットホワイト

みなさん大好きなダイソー商品です。最近ダイソーではマスキングテープの種類が増えていますね。

かわいい柄もたくさんありますし、5個セットで100円のものもあります。

その中でも今回は白無地の商品で、15㎜×7mで110円のマスキングテープを購入しました。

 

セリア マスキングテープ

セリアには白無地のマステはないものと思っていましたが、やっと見つけました。

しかもミシン目つき。ミシン目は5㎝ごとに入っています。これは期待ですね。

塗装用のマスキングテープは以前からあったのですが、今回はクラフト用のものを購入。こちらは15㎜×6mで110円でした。

 

 

マスキングテープは透ける?透けない?白地4種類を徹底比較してみた

先ほどご紹介した4種類のマスキングテープは透けるのか、透けないのか。さっそく比較してみましょう。

 

文字の上にマスキングテープを貼って検証!

 

 

 

 

 

上の写真は、先ほどご紹介した4種類のマスキングテープです。

左からカモ井加工紙、無印良品、ダイソー、セリアです。今回はベージュのメモに黒いボールペンで線を書いて、その上にテープを貼りました。

透けないと言い切れるものはありませんでしたね。でも、透け感に違いがあるのが分かります。

mtとダイソーのマスキングテープはあまり透けないかなという印象です。セリアはそれより少し透け感があります。無印が1番透けていますね。

これはクラフト用の紙でできたマスキングテープなので、塗装用だともっと透けないのではないかと

単純に見た目で透けない順番に並べると、以下のようになりました。

1.mt、ダイソー 
2.セリア
3.無印良品

 

何枚重ねれば透けなくなる?検証してみた

 

 

 

 

 

ここで、何枚重ねれば透けなくなるのか、検証してみました。結果は以下の通りです。

  • mtとダイソーは4枚で見えなくなった
  • ダイソーのほうが少し厚みがある
  • 無印良品のマスキングテープは7枚
  • セリアのマスキングテープで8枚と一番多い

mtとダイソー2つの厚さを比べると無印のほうが厚くなっています。

だからこそ、セリアより透け感は感じられても、少ない枚数で透けなくなったんですね。

透けなくなる枚数が少ない順で並べると、このようになりました。

1.mt、ダイソー
2.無印
3.セリア

 

 

マスキングテープの質感を比較してみた!

 

 

 

 

 

次に気になるのが質感です。用途によっても変わってきますよね。

私はメモや付箋として使うことが多いので、鉛筆で文字が書けるような、少しざらざらした質感が好きです。

みなさんはどんな質感が好きでしょうか?

それではそれぞれの質感をご紹介していきましょう。

 

マスキングテープの触り心地は?

ハンドクラフトや日常でよく使うマスキングテープ。やっぱり触り心地って大事ですよね。

まず、カモ井加工紙(mt)はツルツルとザラザラのちょうど真ん中くらい。絶妙なんですよねこれが。

今回は「マットホワイト」なのでこのような質感ですが、mtにはさまざまな質感のマスキングテープがあります

ロウで加工していたり、ふわふわしていたり。マットホワイト以外の商品を購入する際にはよく見て、触ってみるといいでしょう。

無印良品は今回の4商品の中では1番「紙」って感じです。私が大好きなタイプ。ざらざら好きにはたまらないでしょう。

ダイソーの商品は完全にツルツルタイプですね。水もよくはじきます。

水場のゴムまわりに貼って汚れを防止するのにおすすめです。

私はコンロ周りに利用していますが、油もはじいてくれるので頼もしいんですよね。

セリアのマスキングテープも質感はツルツルですね。水をはじきはしますが、ダイソーほどではないかな、という印象です。

 

鉛筆やペンでの書きごこちは?

次は、書き心地を見ていきましょう。鉛筆、水性ペン、油性ペンでそれぞれ文字を書いてみました。


 

まず鉛筆ですが、私が書き心地がいいと思えるのは「無印良品」のマスキングテープでした。その他は少しはじかれる感じがしますね。

mtとセリアは書けなくはないかなと思います。ダイソーの鉛筆を拒否してる感じは否めないですね。

水性ペンは、意外にもセリアがインクをはじいていました

mtは少し時間をおかなければインクが伸びてしまうでしょう。無印とダイソーは問題なく書くことができました。

油性ペンはどれも問題なく書けました。ここで気になるのが裏うつりですが、テープをめくってみても、紙にうつっているものはありませんでした。

 

 

まとめ

 

 

 

 

  • 透けないマスキングテープはない、透けにくいのはmtとダイソー商品
  • 触り心地は、無印はざらざら、ダイソーとセリアはツルツル、mtは中間
  • 書き心地は鉛筆なら無印、水性ペンなら無印・ダイソーがおすすめ
  • 油性ペンで書く分にはどれでも裏うつりせず書ける

特徴を以上にまとめてみました。

白無地のマスキングテープが透けるか透けないか、また、質感や価格について気になる方はぜひ参考にしてみてください。

白無地のマスキングテープの可能性は無限大です。この記事を参考に、みなさんも活用してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました