ふるさと納税

ふるさと納税は実質2000円の嘘!?条件や仕組みをご紹介します!!

皆さんの周りにも、ふるさと納税をしている人は多いのではないでしょうか。 なんとなく、返礼品がもらえたり税金控除がされたりとお得なのは知っているけど、実際どうなの…?私がやると何か損することもあるのではないか…? ...
未分類

コンビニでスマホ写真プリントが出来る!アプリややり方を伝授

スマホの普及により、カメラが趣味という方を除くと、ほとんどの方が、スマホで写真を撮ることが当たり前になっていますね。 写真を撮るのがスマホなら、見るのもスマホ。家族や友達とクラウドを共有すれば、簡単にみんなで見ることが出来...
食品お役立ち情報

もやしはお弁当に入れても大丈夫?水っぽくならない調理法教えます!

炒め物やナムルやお味噌汁の具、細かく刻んでひき肉に混ぜればハンバーグのかさ増しにもバッチリ! 色々な料理へアレンジが利き、なおかつ量もあって値段もとにかく安い!こんな便利な野菜は1つしかないですよね? そう、主婦の強い味方!もや...
ふるさと納税

知らないと損?ふるさと納税のデメリット5つを分かりやすくご紹介

最近よく聞く「ふるさと納税」。住民税が控除されるうえに地方から返礼品が届きます。給与所得から毎月引かれる高額の住民税。 このお金があればあれもこれも買えるのに…と私もよく悔しくなります(笑) その分が控除されるだけでなく、好きな...
生活お役立ち情報

知らないと損をする!?クレジットカードで生活費を管理するメリット

生活費を支払う場合は、現金払いかキャッシュレス決済のどちらかになると思いますが、お得に支払うことができるのはどちらか皆さんご存じでしょうか? 正解は、キャッシュレス決済です!キャッシュレス決済にも、クレジットカード、プリペイドカード、...
生活お役立ち情報

【超簡単】たった6ステップ!?食費を抑える方法をご紹介します!

家を買いたい、収入が増えない、洋服をたくさん買いたい、などと様々な理由でお金を貯めたい方は多いのではないでしょうか。 特に毎日の食事は重なると痛い出費になってしまいますよね。 とにかく食費を節約したい!でもカップラーメンなどでお...
食品お役立ち情報

夏場にお茶の常温保存は危険!?保存期限と腐ったお茶の見分け方!

暑い夏には氷をたっぷりと入れた冷たいお茶が飲みたくなりますよね。 でも冷たい飲み物を飲み過ぎると内臓が冷え、全身がだるくなって食欲が低下してしまうなんてことも。 そのためか、今ではコンビニでも、水やお茶があえて常温で販売されてい...
100均情報

その使い方大丈夫!?100均の消毒液の効果と正しい使い方をご紹介

日々の生活に欠かせない消毒液ですが、皆さんはどのような時に使っていますか? ケガをした時の傷口の消毒や、包丁やまな板、冷蔵庫内の消毒などキッチン周りに使ったり、子供がよく使っているおもちゃの消毒に使ったりと使用方法は様々だと思います。...
100均情報

100均のラミネートが超万能!大切な思い出はセルフラミネートで!

皆さんは、普段ラミネートフィルムを使って何かを作ったり加工することはありますか? お店にあるメニュー表や病院の診察券、社員証などでは、ラミネート加工されているものをよく見かけると思います。 「ラミネートって自分でできるの?専用の...
100均情報

iPadケースは100均で買える!ダイソー・キャンドゥ・セリアをご紹介

最近iPadを買ったのですが、絵を描いたりスマートフォンより大きな画面で動画を見たり、おうち時間がとっても楽しめるようになりました! 最近は本や漫画アプリをダウンロードしてカフェで読むのにもはまっています。 しかし、おうちで使う...
タイトルとURLをコピーしました